3354 件
株式会社IHI
群馬県
-
650万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 工作機械・産業機械・ロボット 建機・その他輸送機器
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【宇宙事業/主力ロケット/設計から運用フェーズまで携われる】 ■業務内容: 日本の主力ロケット(イプシロンロケット/H3ロケット用固体ブースタ/Space Oneカイロスロケット用主要コンポーネント/観測ロケット)に関わるいずれかのコンポーネントやシステムにおける構造設計をお任せいたします。入社後は、イプシロンSロケットの設計・開発プロジェクトに参画いただき、三段ロケットの各段いずれかのコンポーネントや艤装部品に対する設計および試験計画の立案を行い、実際の解析や試験評価等にも携わっていただくことを想定しています。また、運用フェーズにおいては飛行計画の策定や、各コンポーネントの組み立ておよび製造の技術支援・打ち上げ後のデータ評価試験評価までといった、ミッション成功に向けたプロジェクトの取りまとめを主担当として担っていただくことを想定しています。イプシロンSロケットは、誰もが積極的に宇宙を使える時代の実現を目指した固体燃料ロケットとして、衛星にとっての乗り心地を左右する振動、音響、衝撃が世界最高水準に緩和され、衛星に優しい搭載環境を実現したロケットです。その設計担当として、イプシロンSロケットを用いた打上げ輸送サービス事業の展開に向けた体制構築に寄与いただきます。幅広いステークホルダー(JAXA/システムプライムメーカー/サプライヤー)との調整やQCDに関わるマネジメントなど、プロジェクトを推進する上で必要なスキルを身に着けることができるポジションです。 <使用ツール> NX/Abaqus/Nastran ※当社に入社後株式会社IHIエアロスペース本社に出向となります。 宇宙機器、防衛機器等の設計、製造、販売及び航空部品の製造、販売など ■求人概要: 日本の宇宙開発は政府の宇宙戦略基金の創設や予算拡充により、これまでにない追い風を受けています。新たなロケットシステム開発をはじめ、これまで以上に大型で難易度の高いプロジェクトに取り組んでおり、宇宙への夢を形にするプロセスに深く関与し、最前線で活躍することができる業務です。 ■アピールポイント: 当部署では、ロケット開発の全ライフサイクルに携わることができます。初期の設計から試作・開発試験、製造、打上げ・運用まで、ロケットが完成し宇宙へ飛び立つまでのプロセスを一貫して経験することが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
広島県呉市昭和町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 評価・実験(機械)
【日本を代表する総合重工業メーカー/海外売上比率約5割超のグローバル企業】 ■業務概要: 航空・宇宙・防衛事業領域の中核工場として、航空エンジンの大型部品(ディスク・シャフトフレームケーシング等)を生産する呉2工場の生産技術開発部門で、非破壊検査工程の技術・工程開発をお任せいたします。最先端の技術に触れることができ、個々の裁量に任せる部分が多いため、のびのびとやりたいことをできる職場です。ボーイング777Xや次期戦闘機用のエンジンに関わる最新鋭のエンジン部品生産に関わることもできるため、日常で英語を使用する機会が多いグローバルな業務となります。 ■業務内容: ディスクやシャフト、フレームケーシング等、航空エンジン用大型部品の特殊工程に関わる生産技術開発業務をお任せいたします。強靭化、軽量化が進む航空機部品には、熱処理、塗装、溶射、ショットピーニング、研削、放電加工、非破壊検査などの特殊な工程があり、その中でも着実な量産化に向けた非破壊技術・工程の開発に携わっていただきます。非破壊検査として、FPIを始めとした各種探傷検査及び超音波検査等を行っていますが、更なる既存設備や技術の高度化・効率化に挑戦いただきます。海外エンジンメーカーとの連携機会が多く発生するため、英語を使用した会議にも参加いただきます。 成長が期待されている航空エンジン、ロケットエンジン分野は今後も新たな開発プロジェクトが立ち上がり、次々と量産フェーズへと移行されていきます。このような状況下においてゼロディフェクト達成へ向けた変革を進める重要性が増しており、製造部門と連携しながら、既存設備・工程の活用だけでなく、新技術の導入を含めた生産の初期工程確立を進めて行きます。 ■ポジションの魅力: ・呉第二工場で生産されるジェットエンジンのロングシャフトは、世界の航空機エンジンの60~70%以上のシェアを誇り、自身が生産する部品が日本・世界の空に貢献している実感を得ることができます。 ・今後20年で約2倍、年率約5%で成長中のグローバルな航空エンジン業界の生産技術分野におけるスペシャリストまたはリーダーとして、変革を進めていくことができます。最先端の技術にも触れることができ、個々の裁量に任せる部分も多くいため、のびのびとやりたいことをできる職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県横浜市磯子区新中原町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, プラント機器・設備 設計(プロセス)
【日本を代表する総合重工業メーカー/海外売上比率約5割超のグローバル企業】 ■業務概要: 当部門では、使用済み核燃料の再処理工程で発生する高レベル放射性廃液を、ガラス原料と混合・溶融して固化し、安定な廃棄体とするためのガラス溶融炉及びその周辺機器を設計しており、いずれかの機器やプロセスにおける設計業務をお任せいたします。更に、諸外国の放射性廃棄物処理技術の適用性検討や耐火レンガやガラスの新素材における研究開発など、次世代の革新に向けた基礎研究などにも携わっていただきます。 ■業務内容: 日本でガラス溶融炉分野におけるオンリーワンの技術を持つ当社において、原子燃料サイクル施設におけるガラス溶融炉及び周辺機器の機器設計や、ガラス固化プロセスの設計をご経験に合わせてお任せいたします。既に稼働している設備においては改良設計を行いますが、新規の設備設計では次世代の技術を活用した仕様検討から顧客(日本原燃・JAEA)への提案、基本設計から生産設計までに携わるようなプロジェクトに参画いただくこともあります。 また、施設完成後も新たな挑戦として新規施設の建設や新規事業の立ち上げを積極的に目指しており、ガラス溶融炉の耐火レンガの素材開発や新素材ガラス研究開発、コールドクルーシブル誘導加熱炉 (CCIM) によるガラス固化プロセスの研究開発などのミッションにも、ご経験に合わせて携わっていただくことを期待します。 ■ポジションの魅力: 施設全体のとりまとめ設計業務から試運転までを経験することにより、施設全体の基本設計知識とプロジェクトマネジメントの能力を身につけることができます。また、原子燃料サイクル業務を通じて、日本のエネルギーの安定供給とカーボンニュートラル社会の実現に貢献することが可能です。さらに、ガラス溶融炉分野の設計業務、研究開発業務を通じて、未知の課題に取り組む機会があり、これらの経験を基に将来の新増設に挑戦できる環境を提供します。私たちは、未来を担うエンジニアを募集しており、技術の伝承と次世代の革新を共に推進していきたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
福島県
900万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 事業企画・新規事業開発 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
■業務内容: IHIグループの成長を牽引する航空・宇宙・防衛事業領域では、民間エンジン・防衛・宇宙事業に対して社内外からの大規模なリソース投入が進められています。成長事業への投資が大きな成果を生み出すためには、多様な人財が集まってくるからこそDE&Iの浸透を中心とした組織文化の転換が欠かせません。IHIの航空・宇宙・防衛事業領域では、アシスタントマネージャーおよびマネージャー・スペシャリストの方を中心に幅広い職種にてキャリア採用を実施しております。現在キャリア採用で求人公開しているポジションだけに限らず、ご経験やご経歴を踏まえて、可能性のあるポジションを検討およびご提案いたします。 《対象ポジション例》 ◇IHIの航空・宇宙・防衛事業に関わる、機械・電気・化学・素材・IT・ソフトウエア等における研究・開発・設計・生産技術・生産管理・品質管理・プロジェクトマネジメント業務 ◇IHIの航空・宇宙・防衛事業に関わる、事業企画・PMO・DX・ファイナンス・人事・総務・安全衛生・法務・調達/SCM・情報セキュリティ・営業(国内/海外)業務 ※具体的な選考ポジションについては、面接に進んでいただく前にご連絡をさせていただく予定です。必要に応じてカジュアル面談等の実施をご提案することがございます。 ※本求人はポジティブアクション求人(女性限定)となります。 ※ご経験を踏まえ打診可能なポジションがない場合には、面談や選考の実施を控えさせていただきますこと、ご了承ください。 ■勤務地詳細: ・本社:東京都江東区豊洲3-1-1 豊洲IHIビル ・相馬工場:福島県相馬市大野台1-2-1 ・鶴ヶ島工場:埼玉県鶴ヶ島市大字太田ケ谷1200番 ・瑞穂工場:東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷229 ・昭島事務所:東京都昭島市代官山3-2-1 ・横浜工場:神奈川県横浜市磯子区新中原町1 ・相生工場:兵庫県相生市相生5292 ・呉第二工場:広島県呉市昭和町2-1 ※本人のご志向と適性を考慮の上、最適な拠点・配属部署を検討させていただきます。場合によってグループ会社採用あるいは他事業領域でのポジションを提案することがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 機械・金属加工
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【NCプログラム作成もしくはNC機械操作の経験をお持ちの方へ!賞与実績6.5ヶ月/航空エンジンの大型部品を生産する工場/航空業界でのキャリア形成◎】 ■業務概要 航空・宇宙・防衛事業領域の中核工場として、航空エンジンの大型部品(ディスク/シャフト/フレーム・ケーシング等)を生産する当社の呉2工場で、民間エアライン向けジェットエンジン部品や防衛省向けジェットエンジン部品製造におけるNCプログラム作成をお任せいたします。民間エンジン・防衛エンジン事業共に新機種の開発や量産化が活発な状況にあり、新規工程の立上 げ、量産品質安定化、量産コストダウン、新規設備導入、独自生産技術の開発、自働化、DX開発などをタイムリーにこなすことが必須になってきており、NC工作機械のプログラム作成を担う人材を募集します。 ★詳細★ ディスクやシャフト、フレーム・ケーシング等、航空機用エンジンに関わる大小様々な部品の開発品や量産品の製造に不可欠なNC工作機械のプログラム作成業務をお任せいたします。生産技術担当や現場担当者と打ち合わせを行い、最適なNCプログラムを構築します。プログラムの作成から実装までを担当します。 ■当ポジションの魅力 工程設計、現場の要望をしっかりと理解することが必要不可欠のため、プログラム作成だけでなく、コミュニケーション能力や調整能力を得ることができます。また、自らプログラミングして加工した部品を搭載した航空機が、日本や世界の空のインフラを支える、あるいは日本の防衛を担う実感を得ることができる業務です。 ■働き方 月平均残業時間:25時間 出張:有 フレックスタイム:有 年間休日:125日(2025年度) 変更の範囲:会社の定める業務
東明工業株式会社
愛知県知多市新刀池
300万円~449万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 建機・その他輸送機器 評価・実験(機械)
学歴不問
〜未経験歓迎/専門的なスキルが身につく/大手メーカーとの取引多数◎/年間休日121日/土日祝休み〜 ■募集背景: 同社は航空宇宙分野を中心に、各種製品の製造・組立を行っております。事業拡大に伴い、航空機エンジンおよびその構成部品の外観検査業務を担当する新たな仲間を募集しています。未経験者歓迎!充実した教育体制でサポートしますので、安心してご応募ください。 ■企業の特徴/魅力: 同社は設立から51年を超える歴史を持ち、航空宇宙分野での確かな技術力を誇ります。大手メーカーとの取引も多数あり、安定した経営基盤があります。オーダーメイドの対応力により、お客様から高い評価を受けており、常に挑戦と成長を続ける企業です。航空宇宙分野以外にも自動車業界、鉄道車両業界、船舶業界、一般産業機器と幅広く手掛けております。 ■職務概要/職務の特徴: 航空機エンジンおよびその構成部品の外観検査業務をお任せします。高い精度と安全性が求められる航空業界において、機体の安全を支える重要なポジションです。未経験でも丁寧な指導とサポートがあるため、安心して業務に取り組むことができます。 部門内では、航空機エンジンおよびその構成部品の検査から記録管理までを一貫して担当しています。未経験の方でも安心して始められるよう、先輩スタッフが丁寧にサポートします。 ■職務詳細: ◇エンジンの外装・構成部品の目視検査 ◇損傷・ひび・腐食・異物混入の有無チェック ◇油・燃料の漏れ確認 ◇検査記録の作成・報告書の提出 ■働き方: 年間休日は121日、完全週休二日制でワークライフバランスを大切にしています。土日祝休みで、プライベートも充実させることができます。残業も少なめで、家族や友人との時間も大切にできます。福利厚生も充実しており、働きやすい環境を提供します。 ■キャリアパス: 入社後は、現場での実務経験を積みながら、徐々にスキルアップを図ります。専門的なスキルを習得し、現場のエキスパートとして成長できます。自己成長を実感できる環境です。 皆様のご応募をお待ちしております。私たちと一緒に、空を飛ぶ夢を支える仕事に挑戦してみませんか?あなたの「やってみたい!」を全力で応援します! 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【3DCADの使用経験をお持ちの方へ!賞与実績6.5ヶ月/航空エンジンの大型部品を生産する工場/航空業界でのキャリア形成◎】 ■業務概要 航空・宇宙・防衛事業領域の中核工場として、航空エンジンの大型部品(ディスク/シャフト/フレーム・ケーシング等)を生産する当社の呉2工場で、民間エアライン向けジェットエンジン部品や防衛省向けジェットエンジン部品の生産技術として治具または工具設計業務をお任せいたします。民間エンジン・防衛エンジン事業共に新機種の開発や量産化が活発な状況にあり、新規工程の立上げ、量産品質安定化、量産コストダウン、新規設備導入、独自生産技術の開発、自働化、DX開発などをタイムリーにこなすことが必須になってきており、様々な活動の実現に不可欠な専用治具・専用工具の設計業務を担う人材を募集します。 ★詳細★ ディスクやシャフト、フレーム・ケーシング等、航空機用エンジンに関わる大小様々な部品の開発品や量産品の製造に不可欠な治工具設計業務をお任せいたします。ご経験や志向に合わせて、治具・工具いずれかの設計業務をご提案いたします。 《治具設計》 設計外注を使って、製品加工に必要な様々な治具を設計いただきます。治具の改造や補修の作業手順の立案・手順書の作成などに携わっていただきます。 《工具設計》 工具メーカーと協業で製品加工に必要な様々な工具を設計いただきます。最先端の切削技術を習得して工場の生産に貢献いただくことを期待します。 ■当ポジションの魅力 工程設計、現場の要望をしっかりと理解することが必要不可欠のため、設計技術だけでなく、コミュニケーション能力や調整能力を得ることができます。また、関係者の要望を理解しつつ、自らの発想を反映して現場生産に貢献する治工具が完成した時は達成感を得ることができます。そこで用いられた治工具で生産された部品を搭載した航空機が、日本や世界の空のインフラを支える、あるいは日本の防衛を担う実感を得ることができる業務です。 ■働き方 月平均残業時間:25時間 出張:有 フレックスタイム:有 年間休日:125日(2025年度) 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 倉庫管理・在庫管理 倉庫業
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜未経験歓迎/安定した経営基盤で手に職を付ける/意業界出身多数/土日祝休み/年間休日121日〜 ■企業の特徴/魅力: 当社は設立から51年を超える歴史を持ち、航空宇宙分野を中心に確かな技術力を誇ります。大手メーカーとの取引多数で、安定した経営基盤があります。オーダーメイドの対応力でお客様から高い評価を受けており、常に挑戦と成長を続ける企業です。 航空宇宙分野以外にも自動車業界、鉄道車両業界、船舶業界、一般産業機器と幅広く手掛けております。 ■募集背景: 当社は航空宇宙分野を中心に、各種製品の製造・組立を行っております。事業拡大に伴い、製品の入出管理を担当する新たな仲間を募集しています。未経験者歓迎!充実した教育体制でサポートしますので、安心してご応募ください。 ■業務概要: ◇製品や部品の入庫検品および棚入れ作業 ◇出荷指示に基づくピッキング、梱包業務 ◇フォークリフトによる荷役作業(有資格者のみ) ◇伝票との照合、データ入力などの付随業務 ■職務概要/職務の特徴: 物流現場での製品の入出管理を担当していただきます。未経験でも丁寧な指導とサポートがあるため、安心して業務に取り組むことができます。フォークリフトの資格をお持ちの方は、荷役作業もお任せします。 部門内では製品の入出庫から梱包までを一貫して担当しており、チームでの連携を大切にしています。 ■業務の魅力: チームで連携し、現場を支える達成感を得られます。未経験でも安心してスタートできます。製品の入出管理を通じて、専門的なスキルが身につきます。過去入社者例(事務職、大手スーパーでパート勤務、製造職、ゲームプランナー、カメラアシスタント、サービスエンジニア…など異業種未経験者多数) ■働き方: 年間休日は121日、完全週休二日制でワークライフバランスを大切にしています。残業も少なめで、プライベートの時間をしっかり確保できます。福利厚生も充実しており、働きやすい環境です。 ■キャリアパス: 入社後は、現場での実務経験を積みながら、徐々にスキルアップを図ります。将来的には、リーダーとしてチームをまとめる役割や、他部門との連携業務にも挑戦できます。自己成長を実感できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 品質管理(機械) 設備保全
〜未経験:第二新卒歓迎★あなたの「やってみたい!」を全力応援!/土日祝休みでプライベートも充実/年間休日121日〜 ■企業の特徴/魅力: 同社は設立から51年を超える歴史を持ち、航空宇宙分野を中心に確かな技術力を誇ります。大手メーカーとの取引多数で、安定した経営基盤があります。オーダーメイドの対応力でお客様から高い評価を受けており、常に挑戦と成長を続ける企業です。 ■募集背景: 同社は航空宇宙分野を中心に、各種製品の製造・組立を行っております。事業拡大に伴い、配管や設備の洗浄作業を担当する新たな仲間を募集しています。未経験者歓迎!充実した教育体制でサポートしますので、安心してご応募ください。 ■業務概要: あなたには、配管や設備の洗浄作業をご担当いただきます。具体的には、洗浄前後の検査および記録管理、製造設備への部品供給、補充作業、作業エリアの整理整頓・清掃を行います。作業はマニュアルに沿って行いますので、未経験でも安心して始められます。(過去入社者例:・事務職、大手スーパーでパート勤務、製造職、ゲームプランナー、カメラアシスタント、サービスエンジニア…など異業種未経験者多数) ■職務詳細: ◇配管や設備の洗浄作業 ◇洗浄前後の検査および記録管理 ◇製造設備への部品供給、補充作業 ◇作業エリアの整理整頓・清掃 ■組織体制: ロジスティクス部門に配属され、チームでの連携を大切にしています。部門内では、配管や設備の洗浄作業から検査、記録管理までを一貫して担当しています。未経験の方でも安心して始められるよう、先輩スタッフが丁寧にサポートします。 ■働き方: 年間休日は121日、完全週休二日制でワークライフバランスを大切にしています。土日祝休みで、プライベートも充実させることができます。残業も少なめで、家族や友人との時間も大切にできます。福利厚生も充実しており、働きやすい環境を提供します。 ■キャリアパス: 入社後は、現場での実務経験を積みながら、徐々にスキルアップを図ります。。自己成長を実感できる環境です。 皆様のご応募をお待ちしております。私たちと一緒に、空を飛ぶ夢を支える仕事に挑戦してみませんか?あなたの「やってみたい!」を全力で応援します! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日本製鋼所
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
800万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 知的財産・特許
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
◎戦艦の防御鋼板や大口径砲身の製造を手がける元国策企業。プラント用の◎大型部品や樹脂成形・液晶製造装置などの市場でトップクラスシェア! 東証プライム上場/約50社の子会社を抱える三井系大企業/110余年の歴史に裏打ちされた実績と安定感/福利厚生充実:持株&積立金制度や住宅財形貯蓄もあり ■仕事内容: 東証プライム上場のグローバル企業にて、知財部門のマネジメント業務をお任せいたします。 ■業務詳細: ◇知財戦略の策定・実行 ◇各種知財権の権利化 ◇知財関連の社内教育 ◇知財関連の契約や紛争案件対応等 ◇上記業務の監督、マネジメント業務 ■期待する役割: 知的財産部での課長職を募集します。 現在知的財産部は9名体制の組織ですが、50〜60代が多く、世代交代が必要となっております。まずは課長職にて入社いただき、将来的には、当部をけん引頂くことで、組織体制の強化を目指しております。 上記業務を幅広くお任せしながら、メンバーマネジメントにも注力いただくことを期待しております。 ■当社の特徴・魅力: (1)【グローバルニッチトップ企業】 「産業機械事業」と「素形材・エンジニアリング事業」という二本柱で、不景気にも強く、世界を凌駕する技術を持つ企業です。 産業機械事業では、世界有数の総合樹脂機械メーカーとして、樹脂製造の上流から下流まで装置をフルラインナップする技術力を誇ります。 素形材・エンジニアリング事業では、電力・原子力製品として蒸気タービンのローターシャフトや、世界シェア80%を誇る原子炉圧力容器部材を製造しています。 世界唯一かつ最大である670トンの鋼塊製造技術が当社のコアコンピタンスとなっています。 (2)【人の三井、人材育成に注力】 キャリア育成として、現場でのOJTはもちろん、業務に必要な基礎知識・スキル教育を行っています。 また、グローバル人材育成、イノベーション人材育成、リーダー育成など、分野別・階層別の育成プログラムも構築し、将来を担う優秀な人材の育成に会社をあげて取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜プライム市場上場/自動車のテールランプ向け成形機トップクラスシェア/注目の半導体業界向け装置も好調/社宅・借り上げ社宅・家賃補助あり/面接1回〜 ■採用背景: 受注が増加しており、新たな製品の製造が2024年以降に開始するための増員です。 ■仕事内容:(変更の範囲:会社の定める業務) 産業機械の溶接作業・手仕上げ作業です。 溶接技能者は溶接作業をメインに、組立作業やグラインダー等の手仕上げ作業、フォークリフトによる運搬作業など幅広く活躍いただけます。 ご入社後、約半年ほど広島製作所へ研修を実施します。 ■取り扱い製品について: 国産初の射出成形機を製造したメーカーです。 自動車部品(ヘッドランプカバー、テールランプ)向け多色射出成形機で業界トップクラス、半導体業界向けの真空ラミネータやホットプレス機も好調です。 ■日本製鋼所の特徴・魅力: 【グローバルニッチトップ企業】 1907年の創業初期は国内最大の兵器メーカーとして名を馳せましたが、 現在では「素形材・エネルギーセグメント」と「産業機器セグメント」という二本柱で、不景気にも強く、世界を凌駕する技術を持つプライム市場上場の企業です。 名機製作所が所属する産業機器セグメントでは、世界最大の総合樹脂機械メーカーとして、樹脂製造の上流から下流まで装置をフルラインナップする技術力を誇ります。 【人材育成】 企業の成長に欠かせない要素として人材育成に力を入れています。 キャリア育成として、現場でのOJTはもちろん、業務に必要な基礎知識・スキル教育を行っています。 また、グローバル人材育成、イノベーション人材育成、リーダー育成など、分野別・階層別の育成プログラムも構築し、 将来を担う優秀な人材の育成に会社をあげて取り組んでいます。 【福利厚生・手当】 借り上げ社宅、住宅手当・家族手当有、カフェテリアプラン有など福利厚生や手当が充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
福島県相馬市大野台
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【航空機・ロケットエンジンといった最先端分野!残業月平均20h賞与実績6.5ヶ月/航空業界でのキャリア形成◎】 ■業務概要 当社は、航空機・ロケットエンジンといった最先端分野の部品製造を担っています。航空・宇宙・防衛事業領域の生産拠点の中でも最大の規模を誇り、ジェットエンジン部品(タービンブレード等)の世界的な生産拠点である相馬工場の電気主任技術者として、工場内電気設備(インフラ)及び生産設備等における、設備導入・改善・改修・保全などの計画・立案および工事管理業務をお任せいたします。相馬工場は航空・宇宙・防衛事業領域の中核を 担っている拠点として様々な取り組みを先行して進めており、カーボンニュートラル等次世代の取り組みにおける設備計画や推進などにも携わっていただきたいと考えています。 ■業務詳細 相馬工場における複数の建屋(加工棟)における、インフラや電気設備の更新・維持管理、改善・改修計画の立案〜実行をお任せいたします。工事・施工は外注しており、発注から進行管理までを担当いただきます。新規投資も予定されており、大規模なプロジェクトにも携われる機会もあります。 ・工場内電気設備の操作・運転・保守管理 ・電気設備の計画、改善・改修・保全業務の立案・実施 ・生産設備導入時の支援 ・工場動力(電気・空気・水・ガス等)の供給設備の管理 ・設備工事の施工監理業務 ・カーボンニュートラルに向けた取組みの推進 相馬工場はIHIの中でも最も電力を使用し、CO2排出量も多い拠点のため、カーボンニュートラルなど次世代の取り組みも含め、最新設備の導入や改善活動にも取り組んでいただくことを期待します。 ■ポジションの魅力 ・重工メーカーの最前線拠点で、業界人しか見ることができない製品(および製造過程)を目にすることができます。航空・宇宙・防衛事業領域の中核を担っており、DXや自働化、カーボンニュートラルなど様々な取り組みが相馬から始まっています。 ・自分のアイデアで工場の生産性・安全性向上に貢献でき、工場から必要とされる仕事です。チームの中心メンバーとして、最新設備導入や改善活動にも関わっていただきます。安定した生産を支える責任感と達成感、そして技術者としての成長を実感できます。 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【賞与実績6.5ヶ月/航空・宇宙・防衛事業領域の中核を担う/DX・自動化の取り組み推進】 ■業務概要 当社は、航空機・ロケットエンジンといった最先端分野の部品製造を担っています。航空・宇宙・防衛事業領域の生産拠点の中でも最大の規模を誇り、ジェットエンジン部品(タービンブレード等)の世界的な生産拠点である相馬工場にて、民間エアライン向けあるいは防衛省向けジェットエンジン部品および、ロケットエンジン部品の生産技術業務(工程設計)をお任せいたします。生産技術エンジニアとして、製造プロセスの設計・改善・立ち上げ を中心に、現場と協力しながら最適なモノづくりを実現していただきます。量産に向けた既存工程の品質改善業務や維持管理業務や、開発が進むエンジンの部品生産における、新規工程の立案〜設備導入等の検討が主な業務です。 ★詳細 ・新規部品製造に伴う工程設計(どのように部品を作るか)の検討から初品完成までの生産技術業務 ・生産ラインの新規構築や改善に向けた設備導入判断および生産立ち上げ ・航空機エンジンあるいはロケットエンジン部品に関わる部品毎の生産工程において、作業指導表等の手順書の作成並びに各種生産準備 ・品質不具合が生じた時の原因調査と是正対策の立案および実行等 ・各エンジンOEMの監査対応 ■キャリアパス 部品群や特定の加工技術の専門性を深めるキャリアや、幅広い部品や生産技術に関する知識・業務経験を広げるキャリアを希望に沿って選択することができます。 ■当ポジションの魅力 ・重工メーカーの最前線拠点で、業界人しか見ることができない製品および製造過程を目にすることができます。航空・宇宙・防衛事業領域の中核を担っており、DXや自働化など様々な取り組みが相馬から始まっています。 ・航空機エンジンやロケットエンジンの多種多様な重要部品の生産工程に携わります。現場と密に連携を取ってモノづくりを進めるため、自身が担当して生産された部品を搭載したエンジンが宇宙や世界の空を飛ぶ実感を間近に得ることができる、やりがいに溢れたポジションです。エンジン部品で用いる材料は最新かつ特殊であり、最新鋭の生産設備の導入に携わる機会もあります。 ■働き方 月平均残業時間:25h 出張:有(月1回程) フレックスタイム:有 年休:125日(2025年度) 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 生産管理
【160年以上の歴史を持つ日本を代表する総合重工業メーカー/海外売上比率約5割超のグローバル企業/連結売上約1兆5千億円規模】 航空機エンジン部品の量産工場での生産管理業務を担当する人物を募集しています。多様なバックグラウンドを持つ人々が働いており、お互いにサポートし合う文化があります。チームと連携して生産目標達成に取り組む方を求めています。 ■業務概要: 航空機エンジン部品の量産工場において、生産管理業務を担って頂きます。 【業務詳細】 ■生産管理業務 ・生産スケジュールの作成と管理(他部門との調整含む) ・部品の在庫管理と調達・多品種変量生産で部品点数も多い工場のため、部品ごとに区切った単位(部品点数100〜)にて担当を分けて管理を行っております。 ■働き方 ・平均残業時間:月25時間 ・フレックス可(コアタイム無) ・リモート勤務:基本は不可だが、事情により要相談 ・様々なバックグラウンドを持った方が働いており、不在者がいる時はお互いにフォローし合う文化が根付いており、休暇も取りやすい環境 ・年に数回国内出張の可能性有※不定期のため出張が発生しない年も有 変更の範囲:会社の定める業務
群馬県富岡市藤木
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
■求人概要 IHIの宇宙機器・防衛機器等の設計/製造/販売及び航空部品の製造、販売などを手掛けるIHIエアロスペース社にて、航空・宇宙・防衛領域に関わる製品の非破壊検査業務をお任せいたします。 航空・宇宙・防衛分野ではそれぞれの製品で今後増産が見込まれており、自身の関わった製品が空を飛んだり、宇宙へ打ち上げられたり、日本の防衛に寄与したりと成果が目に見える環境で業務することができます。 ■業務内容 当社が得意とする固体ロケットモータは固体燃料を使用するロケットエンジンであり、日本の基幹ロケットの大型ブースターや中・小型ロケット、ミサイルの主要な推進システムなどに広く用いられています。 そんな航空・宇宙・防衛領域における各製品の非破壊検査におけるスペシャリストとして、品質保証・品質管理業務に携わっていただきます。 当社の航空・宇宙・防衛ビジネスは多岐に渡ります。 ・航空事業(航空機エンジン用複合材部品の製造) ・宇宙開発事業(イプシロンロケット開発/製造・基幹ロケットの固体ブースタ開発/製造・国際宇宙ステーション用実験装置開発/製造・衛星用推進系装置の開発/製造) ・防衛装備品事業(各種ミサイル及びミサイルの固体ロケットモータの開発/製造) ★業務詳細 製品重要度と生産能力に応じた品質基準や検査プロセスの策定・運用 仕様要求に基づいた、製品の非破壊検査手順書の作成および検査員指導 品質データの収集・分析および品質向上・改善活動の推進 サプライヤーおよび検査実務の品質管理体制の維持・改善・向上 顧客クレームや品質トラブルへの対応と改善活動 非破壊検査の技術開発の推進 ■アピールポイント ・ロケットの打ち上げなどにも帯同する機会があり、自身が担当した製品が世界の空を飛んだり、打ち上げが成功したりと成果が目に見えて、大きなやりがいを感じることができる業務です。 ・社会的意義が高く仕様要求のレベルも高い製品であり、その品質を支える重要な役割として、業務にあたることができます。 ■働き方 リモート勤務 散発的には在宅可(工場対応があるため、基本は本社工場出社を想定していますが、チームメンバーと予め調整したうえであれば、散発的に取得することは可能です。) 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 機械・電子部品 その他品質管理・品質保証・テクニカルサポート(組み込みソフトウエア)
■求人概要 IHIの宇宙機器・防衛機器等の設計/製造/販売及び航空部品の製造、販売などを手掛けるIHIエアロスペース社にて、宇宙・防衛領域に関わる電気・制御系機器(電気コンポーネントやハーネス等の製造・艤装作業)およびソフトウェアの品質保証業務をお任せいたします。 宇宙・防衛分野では今後増産が見込まれており、自身の関わった製品が宇宙へ打ち上げられたり、日本の防衛に寄与したりという実感の得られる業務です。 ■業務内容 当社が得意とする固体ロケットモータは固体燃料を使用するロケットエンジンであり、日本の基幹ロケットの大型ブースターや中・小型ロケット、ミサイルの主要な推進システムなどに広く用いられています。そんな宇宙・防衛領域における各機器の電気・制御系機器やソフトウェアに関わる品質保証業務をお任せいたします。当社の航空・宇宙・防衛ビジネスは多岐に渡ります。 ★詳細★ ・宇宙開発事業(イプシロンロケット開発/製造・基幹ロケットの固体ブースタ開発/製造・国際宇宙ステーション用実験装置開発/製造・衛星用推進系装置の開発/製造) ・防衛装備品事業(各種ミサイル及びミサイルの固体ロケットモータの開発/製造) ※ご経験に合わせて以下業務等をお任せいたします。 (1)顧客から受けた品質保証要求の社内プロセスへの落とし込み、社内設計・製造部門やサプライヤーへの展開 (2)設計・製造工法・工程のレビューや品質保証計画の策定および検査実施計画書の作成 (3)品質課題や不適合事象に対する社内設計・製造部門やサプライヤー、顧客(JAXA等)との検討・折衝 (4)品質データの収集・分析および品質向上・改善活動の推進 5. サプライヤーに対する品質保証上のリスクを洗い出す監査 6. 顧客(国内外メーカー)からの監査・各種審査等の対応 入社後はOJTや全体教育を通して、業務をキャッチアップいただきます。宇宙や防衛領域に関わる幅広い製品に携わっていただくことを想定しています。 ■アピールポイント ・設計から出荷後まであらゆる品質プロセスに関わることができ、自身の担当製品を搭載したロケットなどが打ちあがった際は、大きなやりがいを感じることができます。 ・社会的意義が高く仕様要求のレベルも高い製品であり、その品質を支える重要な役割として、業務にあたることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【日本を代表する総合重工業メーカー/海外売上比率約5割超のグローバル企業】 ■業務内容: 近年、宇宙産業は国主導から民間主導への移行が進んでおり、宇宙市場のさらなる拡大が期待されます。こうした宇宙産業活動の進展の中で、メタンを燃料とするロケットエンジン(メタンエンジン)が注目を集めており、いくつかの特性からメタンエンジンは商業輸送や惑星探査において重要な役割を果たし、宇宙へのアクセスをより経済的かつ持続可能にする技術として期待されています。IHIでは、このメタンエンジンを世界に先駆けて研究開発を進めてきており、その適用候補となる日本の主力ロケット(イプシロン/H3後継機/Space Oneカイロスロケット)およびそのコンポーネントにおける設計・開発業務を担当いただきます。設計から打ち上げまでに携わることができるだけでなく、将来的には、新型ロケット開発に伴う要素技術の開発やチーフエンジニアとしてご活躍いただき、宇宙産業拡大のキープレイヤーとして成長いただくことを期待します。 ■業務詳細 メタンエンジンの適用候補となる日本の主力ロケット(イプシロン/H3後継機/Space Oneカイロスロケット)に関わる、ロケット用推進系(加圧供給系システム)の設計・開発に関する以下の業務をご担当いただきます。入社当初はカイロスロケットに関わるプロジェクトへの参画を想定しており、OJTを通して業務を理解いただき、将来的にはいずれかのロケットの主担当として、設計から試験・打上げまで一連のプロジェクトに携わっていただきます。 ・推進系システム、関連機器の設計解析・試験評価(推進系システム・コンポーネントの基本設計〜詳細設計・解析・燃焼試験等) ・タンクおよびロケット構造の設計解析・試験評価(構造設計、開発試験計画等) ・ロケット打上げ運用業務における技術担当(推進系特性評価、射場運用におけるの技術支援、飛行データの評価) ・詳細設計や試作等におけるベンダー選定・マネジメント ・お客様/パートナー企業との技術調整 ※基本は富岡での業務を想定しておりますが、東京での勤務をメインに、富岡へ出張ベースで勤務いただくことも検討可能です。設計フェーズは週に1〜2日、試作・試験や打ち上げなどのものづくりのフェーズでは週に3〜4日は富岡で勤務するような想定です 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 経理(財務会計) 経理事務・財務アシスタント
【産業機械のパイオニア/安定感◎/東証プライム上場/年間休日123日/正社員/車通勤可】 ■業務内容: 入社後はまず下記業務にご担当いただきます。 ・現金預金管理(出納業務) ・銀行への現金引き出し ・売掛金管理 ・入金確認 ・仕訳入力の確認 ・旅費や経費などの精算、伝票の確認 ・生産部の調達グループとの債務に関する内部統制業務 ・製作所間の商品転送にかかわる証票の整理や管理 ・ファイリング業務、消耗品発注 その後、適性を見ながら将来的には親会社への月次報告業務・原価管理など をお任せします。 ■魅力ポイント: ◎射出成形機を開発し、国内外で成長を続けている東証プライム上場の大手企業です。 ◎充実した福利厚生のもと、腰を据えて長く働くことができます。また、年間休日123日でワークライフバランスも整っています。 ◎製作所内の他部署とも関わりながら業務を行っていただきます。コミュニケーションを取りながら仕事を確実&堅実にコツコツこなしていくことができる方におすすめです。 ■組織構成: マネージャー(50代男性)、係長(40代男性)、メンバークラス社員(30代女性)※募集ポジション 直属の上司となる経理マネージャーも親しみやすく、不明点などあれば丁寧に教える環境ですのでご安心ください。 ■当社の特徴: 当社は、射出成形機メーカーとして、伝統を引き継ぎながら成長を続け、高い技術力と品質でお客様との信頼を構築してきた産業機械のパイオニアです。特殊プラスチック射出成形機や真空ラミネータ、ホットプレス機など、多様な仕様に対応する産業機械の設計・開発・製造・保守で豊富な実績を誇ります。どの製品についてもオーダーメイドを特徴とし、お客様のニーズに応える高度な技術力・開発力が、国内だけでなく海外でも評価されています。今回は、ヘッドランプ、テールランプやバンパー等、自動車向け主要プラスチック部品を生産する専用射出機や特殊成形機の開発・製造を得意としていらっしゃる名機製作所のメンバーを募集中です。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
〜官公庁向け営業経験者歓迎/東証プライム上場/プラント用の大型部品や樹脂成形・液晶製造装置などの市場でトップシェア〜 ■仕事内容: 当社にて防衛関連製品における営業職をお任せいたします。 ・将来製品のニーズ調査、企画提案、研究開発工事の受注/販売 ・提案に向けた情報収集と分析 ■配属先の組織について: ・残業時間は10-20時間/月程度 ・本部門の営業は本社(大崎)のみですが、部署異動となった場合には総合職採用のため(転勤を伴う)異動の可能性はございます。 ■日本製鋼所の特徴・魅力: ◇創業以来、114年にわたって安定して事業を継続、拡大してきました。産業機械事業と素形材・エンジニアリング事業の両輪で事業を展開しており、景気変動の影響を受けづらくなっております。また、製造工程の上流から下流まで、同社の機械で一貫して製造可能である、その技術力と対応力に対する信頼が長期経営の要因となっています。 ◇「人の三井」と言われるように、企業の成長に欠かせない要素として人材育成に力を入れています。キャリア育成として、現場でのOJTはもちろん、グローバル人材育成、イノベーション人材育成、リーダー育成など、分野別・階層別の育成プログラムも構築し、将来を担う優秀な人材の育成に会社をあげて取り組んでいます。 ◇完全週休二日制・福利厚生充実と働きやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県大和市草柳
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 機械・金属加工 整備士(自動車・建機・航空機など)
〜専門的なスキルが身につく/大手メーカーとの取引多数!/年間休日121日〜 ■業務内容: 航空機製造に関する下記のいずれかの業務をご担当いただきます。 ◇整備検査業務 航空機や取り外した部品の状態をPC、測定器を使用して確認し、問題箇所を特定、交換や修理の必要性を判断します。 ◇航空機艤装、板金加工業務 艤装と呼ばれる航空機内外に取り付けられる機器や装備品の取り付けや、取り付けた装備品が正しく動作するかを確認し、必要に応じて微調整を行う作業を行っていただきます。 また、機体の金属部分を加工・修理する板金作業も担当していただきます。 ■先輩社員のコメント: 航空機が好きで航空機に関する仕事をやりたく、入社。 航空機の製造は手作業が基本。時間も労力もかかりますが、その分大きな達成感が得られます。 また、航空機製造ならではの専門用語や知識も日々の仕事をこなしていくうちに自然と身につきます。 今も仕事はやりがいがあり、自分が作った飛行機が飛んだ時は、とても感動しました。 職場の雰囲気はとても良く、先輩や仲間が仲良くしてくれます。 ■魅力: 安全運航を支える重要な仕事。高度な技術と精密なチェックが求められ、責任感とやりがいを感じられます。最先端技術に触れ、グローバルな環境で活躍できるのも魅力の一つです ■業務の特長: ・高所での作業が発生します。 ・1か月程度の研修期間があります。 ・適性や希望を考慮し決定いたします。 ・現場実習あり ■過去入社者例: 事務職、大手スーパーでパート勤務、製造職、ゲームプランナー、カメラアシスタント、サービスエンジニア…など異業種未経験者多数! ■当社の特徴: 設立から51年超の歴史の中で培った確かな技術力を誇る当社では、取引先からの依頼を受け、オーダーメイドでの対応を実現しています。細かなご要望にも応えられることが、多くの大手メーカーから選ばれる理由です。 ■当社について: 当社は、日本の航空宇宙分野にて貢献してきた東明グループです。航空宇宙産業の一翼を担い、加えて日本の基幹産業である自動車、鉄道、一般産業の各業界にも幅広く貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) プラント機器・設備
【機械設計の知見をお持ちの方/脱炭素/アンモニアン燃料/海外との共同プロジェクト 】 ■求人概要: IHIは、カーボンニュートラルに向けた燃料アンモニアバリューチェーン構築の取り組みを進めています。アンモニアは脱炭素燃料であり、かつ、水素キャリアとしても有望で、そんなアンモニアを直接利活用するための技術開発を、電力・産業・船舶の各分野で推進しています。当部門は、米国GE Vernova社とのアンモニア専焼ガスタービン燃焼システム技術開発における燃焼器の共同開発に取り組んでおり、世界に先駆けて開発を進めているアンモニア焚きガスタービンの製品化に向けた、燃焼器の設計業務をお任せいたします。アンモニアバリューチェーンのリーディングカンパニーである当社で、共同開発先の先端情報に触れつつ、社会変革に繋がるやりがいを持って高度な開発設計業務に携わることができます。 ■業務内容: ◇米国GE Vernova社との大型アンモニア専焼ガスタービンの共同開発作業における、実験供試体設計(※決まった設計ではなく、トライ&エラーを繰り返しながら進めていきます。) ◇上記開発における実験データ評価、新形状や計測装置の提案(実験装置がある横浜を含め、出張が発生します。) ◇具体的な担当は、ご本人の経験や意向を踏まえて検討致します。 ■求人のアピールポイント: ・IHIは脱炭素社会の実現に向けアンモニアバリューチェーンの構築に取り組んでいます。その中核プロジェクトのひとつが、この発電用大型ガスタービンのアンモニア燃料転換を可能にする燃焼器の製品化プロジェクトです。世界に先駆けた大型共同開発プロジェクトの技術者として、高度な開発・設計能力を磨くことができます。 ・ガスタービン技術は航空エンジン部門などの応用分野でも活用できるため、ガスタービンの開発能力を拡充に伴い、IHIの将来製品戦略を支える人材として活躍いただけると考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 工作機械・産業機械・ロボット 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【機械系の知見をお持ちの方/宇宙システム、人工衛星/成長領域】 ■業務内容: 宇宙機、人工衛星や有人宇宙システム、液体推進装置(ロケット上段エンジンや人工衛星の軌道制御エンジン、有人飛行および惑星間飛行に対応しうる高信頼度な推進システム)等、いずれかの宇宙利用に用いられるシステムや装置の担当として、システムレベル、サブシステムレベル、コンポーネントレベルでのいずれかにおいて企画、研究、設計、開発、運用、関連事業の推進をご経験に応じて担当いただきます。 《業務詳細》 ◇宇宙利用のシステムや装置の新規企画や、顧客からの要求仕様に基づく概念設計、顧客との仕様検討や技術折衝 ◇宇宙機、人工衛星や有人宇宙システム、液体推進装置等における基本設計〜詳細設計(システム設計、ミッション・軌道設計、構造・熱・流体設計等)の実施と取りまとめ ◇プロジェクトの管理、マネジメント ◇開発試験(単体・実証)における計画立案・実施・試験データ評価 ◇運用または運用支援 製造、試験の拠点である富岡本社での勤務が原則となりますが、担当業務やプロジェクトの状況に応じてリモートでの勤務も可能となります。また、関連メーカとの技術調整や、運用フェーズにおいては、システムメーカや射場での作業が発生します。シンポジウムでの技術発表、情報収集などのために、JAXAおよび欧米を始めとした海外顧客や関係企業(システムメーカーなど)などの国内外への出張が発生します。 宇宙機器・防衛機器等の設計/製造/販売及び航空部品の製造、販売などを手掛けるIHIエアロスペース社では、IHIグループの宇宙開発事業(イプシロンロケット開発/打ち上げ輸送・基幹ロケットの固体ブースタ開発・国際宇宙ステーション用実験装置開発・人工衛星用推進装置開発、等)の中心的な役割を果たしています。この事業は、安全保障における宇宙利用ニーズの高まりや低軌道における民間事業の拡大に伴い成長が見込まれている分野でもあります。 当ポジションは入社後すぐにIHIエアロスペースに出向いただきます。 〒370-2398 群馬県富岡市藤木900番地 宇宙機器、防衛機器等の設計、製造、販売及び航空部品の製造、販売など 変更の範囲:会社の定める業務
【原子力領域/機械設計、プラントエンジニアのご経験をお持ちの方/当社における成長事業/技術開発や新工法検討】 ■求人概要 原子力施設の廃止措置に向けて重要な課題となっている、燃料デブリ取り出しや汚染水処理などの解決に向けた工法検討や技術開発を行う当部門において、福島第一原子力発電所の廃炉に向けた各設備・機器の設計・開発をお任せします。遠隔操作で使用する機械装置を中心に、それを用いたアプローチ(工法)の検討や工事のシナリオを踏まえた、概念検討から基本設計業務に携わって頂きます。世界初となるような取り組みの検討・計画から携わることができる、社会貢献度の高い業務です。 ■業務内容 福島第一原子力発電所の廃炉に向けて重要な課題となっている燃料デブリ取り出しや汚染水処理などに係る、シナリオ・工法検討、技術開発プロジェクトに参画し、遠隔操作で使用する機械装置を中心とした要素技術開発や、機器の概念設計〜基本設計および試験計画の立案、現場投入までのマネジメント業務までをチームのリーダーあるいは一員として担って頂きます。東京電力HDとの合弁で燃料デブリ取り出しに係るエンジニアリング会社(東双みらいテクノロジー)を設立しており、取り出し工法や取り出し設備/装置の技術開発〜設計の業務が拡大する中、幅広い技術分野に係る技術開発を行う概念検討段階のプロジェクトが多数あるため、計画段階から参画頂くこともあります。 《業務詳細》 ◇デブリ取り出しや汚染水処理などに係る工法の検討、それに用いる新規開発機器の設計開発 ◇新規開発機器を用いた工事SV ◇客先への新規の技術提案 ◇開発機器の各種試験計画の立案、試験実施取り纏め(資質によっては試験責任者) ■求人のアピールポイント ◇除染廃炉事業はIHI原子力SBUにおける成長事業と位置付けており、事業規模を拡大。東京電力HDとの合弁で燃料デブリ取り出しに係るエンジニアリング会社(東双みらいテクノロジー)を設立しており、取り出し工法や取り出し設備/装置の技術開発〜設計の業務が拡大しています。 ◇工法の検討や仕様決めの段階から担当頂くことが可能です。また、機器の開発・製造は欧米の先端企業と協業する機会も多く、グローバルな環境でご活躍いただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 法務 法務・特許知財アシスタント
◇◆約50社の子会社を抱える三井系大企業/110余年の歴史に裏打ちされた実績と安定感/福利厚生充実:持株&積立金制度や住宅財形貯蓄もあり◆◇ ■仕事内容: 法務業務全般(主に、契約審査関連、標準契約書式、契約条項の整備充実)をお任せいたします。 入社後は契約法務としての業務を期待しています。契約書のドラフト作成、レビュー、リバイス、現場サポートまで担当します。 海外法人との取引が増加していることもあり、今後英文契約の比率が高まっていくことが想定されます。 今後のキャリアステップとして将来的には、コンプライアンス対応や将来的にはM&A・アライアンス関連業務への対応も期待しています。 ■組織構成: 50代部長、50代GM、40代課長1名、30代2名、20代1名(男性4名、女性2名)です。 入社後は30代のメンバーとチームになって働いていただく想定となります。 ■働き方: ・リモートワーク可能となっており、最大月8日まで取得可能になります。 ・月平均残業時間は10時間ほどになります。 ■当社の特徴・魅力: (1)【グローバルニッチトップ企業】 「産業機械事業」と「素形材・エンジニアリング事業」という二本柱で、不景気にも強く、世界を凌駕する技術を持つ企業です。 産業機械事業では、世界有数の総合樹脂機械メーカーとして、樹脂製造の上流から下流まで装置をフルラインナップする技術力を誇ります。素形材・エンジニアリング事業では、電力・原子力製品として蒸気タービンのローターシャフトや、世界シェア80%を誇る原子炉圧力容器部材を製造しています。世界唯一かつ最大である670トンの鋼塊製造技術が当社のコアコンピタンスとなっています。 (2)【人の三井、人材育成に注力】 キャリア育成として、現場でのOJTはもちろん、業務に必要な基礎知識・スキル教育を行っています。また、グローバル人材育成、イノベーション人材育成、リーダー育成など、分野別・階層別の育成プログラムも構築し、将来を担う優秀な人材の育成に会社をあげて取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 財務 IR
【日経225採用銘柄内で2024年度の株価上昇率1位/更なる企業価値向上に貢献/グローバルに複数事業を展開中】 ■業務内容: ・CEOプレゼン発信などのIRコンテンツ企画作成 ・IR戦略の立案及び推進 ・CEOロードショーの企画・実行など、各種IRイベントの企画・業務 ・国内・海外の機関投資家とのコミュニケーション対応 IHIに対するマーケットからの関心は高く、国内外の機関投資家との面談は年間3〜400件程にのぼります。更に経営幹部もIRに力を入れており、各組織と連携しながら、企業価値向上に繋がる財務・非財務情報の付加価値をつけ、更なる企業価値向上に貢献いただきたいと考えています。 ■求人概要: 日経225採用銘柄内で、2024年度の株価上昇率が1位となり、グローバルでの更なる成長を目指す当社におけるIR業務をお任せいたします。 CEOの右腕であるコーポレートの中核部門として、高い専門性を持ちながらIHIのエクイティストーリーを取りまとめ、更なる企業価値向上に向けた資本市場との対応・対話に携わっていただきます。 ■アピールポイント: ・高い技術力を生かし、グローバルな事業展開をしていることから、国内外に渡ったダイナミックな仕事に従事することができます。 ・機関投資家・株主とIHI経営幹部の橋渡し役となり株式市場の声を経営に届けることで、経営改革に貢献することができます。・経営層の直下で業務を推進することにより,俯瞰的な経営の視点を学ぶことができます。 ・希望に応じて、将来的にはローテーションで国・海外の関係会社へ出向する可能性もあり、柔軟なキャリアを構築することができます。 ■働き方: ・平均残業:月30時間 ・フレックスタイム制:有(コアタイム:無) ・リモート勤務:可 ■同社の魅力: ・世界各国で航空・宇宙・防衛・発電プラントや交通システムなど大規模インフラを手掛けるグローバル企業 ・創業から170年以上。陸、海、空、宇宙まで幅広い事業基盤、海外売上比率54%と安定性抜群。 ・各事業での拡大・変革フェーズに伴い、過去最高規模でキャリア採用を強化中! ・一人ひとりが描くキャリアプランを支援するためのグループ内公募、選択型研修など、豊富なキャリア支援制度が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ