993 件
株式会社フィット
北海道札幌市中央区北五条西(1〜24丁目)
-
450万円~699万円
システムインテグレータ 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), デジタル(FPGA) デジタル(その他デジタル)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【業務拡大を図る増員募集/年間休日126日(土日祝休み)/福利厚生充実◎/在宅勤務可(ハイブリッド)/WEB面接可】 ■業務概要: 組込・制御系ソフトウェア及び業務系ソフトウェアの受託開発を行う同社にて、組込・制御系及び業務系のソフトウェア開発設計・仕様検討・基本設計・詳細設計からシステム評価をお任せいたします。具体的には下記業務に従事いただきます。 ・システムの仕様検討〜概要設計 ・アプリケーションの詳細設計〜製造/試験 ・システム保守/運用管理 ・クライアント折衝と、協力会社への指示出し〜状況把握〜スケジュール調整 ※入社時のスキルによって、担当する業務範囲が変わる可能性があります。 ■開発環境: 言語:C Java(C言語メインです) OS:Linux ■部署構成と雰囲気: 配属部署には50代男性1名が在籍しています。 ■今後のビジョン: 今は取引先が1社2プロジェクトですが、今後は中途と新卒採用を強化・増員し、5年後までに2〜3社・5〜6プロジェクトと取引をしている状態を目指します。入社後は経験豊富な先輩のそばで業務の流れを学び、スキルアップをしながら、会社と部署を大きくするために後輩育成や顧客要望に応える開発を進めていただくことを期待しています。 ■当社について: 当社は電子設計、ソフトウェア開発を通し幅広い分野で活躍し、日々技術の向上に努めています。 電子回路設計・ソフトウェア設計・販売等、幅広い分野で活動を広げる当社は、常にお客様に喜ばれる商品提供を目指し、日々技術の向上に努めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メガチップス
大阪府大阪市淀川区宮原
東淀川駅
550万円~1000万円
半導体 半導体, デジタル(FPGA) 半導体・IC(デジタル)
学歴不問
〜プライム上場企業/日本初のファブレスLSIメーカー/年休125日/在宅勤務・リモートワーク可能/特許出願・登録件数多数あり/システムLSIの設計・開発〜生産までのトータル構築に強み〜 ■業務内容 OA、FA、画像処理機器に搭載されるSOCの組み込みSW開発をお任せします。 お客様との仕様整合、CPU選定から始まり、BSP提供するまでの一連の作業を実施いただきます。 ※変更の範囲:なし ■具体的な業務内容 スキルに応じて、以下のいずれかの職務を担って頂きます。 ・CPU選定 ・Chip全体の検証環境構築 ・ドライバソフト開発、アプリケーションノート作成 ・BSP開発 ■お任せしたいミッション: ・プロジェクトリーダ(5〜20人。協力会社を含む) ・担当モジュールの責任者(規模・難易度により1~5人など変わります) ・上流設計起因でのリメイクの撲滅 ・部員の上流設計スキルの底上げ ・上流設計の効率化と、工数低減 ■期待する成果: ・高いスキルの人材確保によって体制強化を行い、大型案件獲得への貢献を期待する ・上流設計起因でのリメイクゼロ ・上流設計5案件並行処理を第1開発部で実施 ・過去類似案件と比べ、上流設計工数10%削減 ■働き方: ・年間休日:125日 ・完全週休二日制(土日祝) ・完全フレックス制 ・リモートワーク相談可 ・育児休業後の復職率:100% ・男性育休取得率:100%(※対象:配偶者が出産した男性社員) ■今後の戦略及び現状: (1)今後の成長が見込める車載・産業機器、通信、インフラ分野へ経営資源を集中します。技術競争力としてアナログ回路の開発・設計力の強化及び国内・海外企業との戦略的協業に取り組み、付加価値の高いLSIソリューションをお客様にご提供いたします。 (2)ASIC事業は既存の主力分野であるアミューズメント向けやカメラ事務機器向け等の事業基盤をさらに強化拡大します。加えて、新規事業分野として高速通信分野の当社独自のコア技術を用い、FA 、ロボティクスなどの産業機器分野向けに、事業拡大を図ります。 (3)ASSP事業では、LSIのアナログ/デジタル技術を核とし、5G通信インフラ、車載、IoT分野の事業展開に取り組んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
800万円~1000万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), デジタル(FPGA) 半導体・IC(デジタル)
≪≪定年65歳/残業月平均20時間程度/エンジニアの定着率90%以上/業界トップクラスの案件数≫≫ 当社では、マネジメントではなく現場で開発に携わって頂く事で、長くエンジニアとしてのスキルを最大限活かして頂く事が可能です。 ◆職務概要: 株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と当社社員と協力して業務致します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆職務詳細: エレクトロニクスに関するシステム開発、LSIデザイン及びターンキーサービスをお任せいたします。 LSI論理設計業務、電気測定装置を使用したLSIの評価業務などとなります。 主はLSIの設計に携わることになります。デザイン設計も、業務の中で携わる可能性がございます。 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆使用ツール: ◇Verilog ◆エンジニアとしてのご活躍例 ・大手メーカー様にて早期退職制度を活用された後入社、大手総合電機メーカー様の案件にてご活躍されている50代後半男性 ・大手重工メーカーご出身、生涯エンジニアとしての道を選ぶためご入社いただいた40代後半男性 ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:120日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。
550万円~899万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(パワーエレクトロニクス) デジタル(FPGA)
【技術者としての長期的なキャリア形成を考えている方へ!/大手メーカーの現場で技術を磨ける環境/上流工程案件多数/家族手当や福利厚生が充実しているため腰を据えて働けます!】 ◆職務概要: 株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と当社社員と協力して業務致します。 車載部品機器メーカーにて大型車両に搭載する部品基板の回路設計業務をお任せいたします。 中長期的なプロジェクト想定の為、最終的にはメンバーマネジメントも想定したポジションとなります! ◆職務詳細: ・デジタル、アナログ回路設計 ・VHDL、Verilog等を使用したFPGA設計 ・海外規格認定申請および適合性評価 ・プリント基板設計またはプリント基板の外注設計コントロール 等 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆エンジニアとしてのご活躍例: ・過去ものづくりに携わっていたが直近別業界で勤務されていた方 ・マネジメントの道ではなく専門エンジニアスペシャリストとして活躍したいと思いご入社された方 ・エンジニアのスキルをもっと磨きたい、市場価値をあげたいと思いご入社された方 ◆働く環境: 全社月平均残業時間:約20時間 キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 定年:65歳です。その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆十人十色のキャリアパス: ◎専門性を高めキャリアが目指せる ◎異なる分野・異なる業種へのチャレンジも可能 ◎管理職・マネジメントやスペシャリストなど思考に合わせ選択できる 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイシン
愛知県安城市藤井町
600万円~1000万円
自動車部品, アナログ(パワーエレクトロニクス) デジタル(FPGA)
【東証プライム上場/スキルアップ体制豊富/リモートワーク可能/業界大手/業界未経験OK】 ■職務内容: BEV車両向け駆動システム統合ECUの基盤技術開発において、ハードウェア、ソフトウェア開発等、ご経験とスキルに応じて職務をお任せします。 ■具体的な業務内容: 駆動システム統合ECUの要素技術開発及び設計に携わっていただきます。 ・ECUハードウェア開発:電子回路・基板設計、評価、機能安全設計 ・ECUソフトウェア開発:マイコン、FPGA等集積ICの組み込みソフトウェア設計、機能安全設計 ■使用言語、環境、ツール等: 回路シミュレーター(LT-spice等)、回路CAD(CR-8000)、MATLAB、C言語、HDL ■組織のミッション: 未来のモビリティ社会における電動化車両関連の制御機能企画、設計 ■想定されるキャリアパス: 数年後には、ECU開発のリーダーとして活躍してもらうことを期待しています。社内外と連携しながら開発を行い、担当するテーマだけでなく幅広い知識の習得を期待しています。 ■勤務地:パワートレーン技術センター(愛知県安城市) 【アクセス】 (1)三河安城駅から車で約25分 (2)安城駅から車で約20分 (3)南桜井駅から徒歩約5分 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社DTSインサイト
東京都渋谷区代々木
参宮橋駅
450万円~799万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, デジタル(FPGA) 半導体・IC(デジタル)
〜就業環境充実・年間休日128日・フレックスタイムあり/「開発・生産支援ツール」の企画〜リリースまで一貫した高度な技術〜 ■担当業務:自社製品開発部署でのハードウェア開発エンジニアとして業務をお任せいたします。 確かな技術力で、日本のものづくりの現場を下支えする「開発・生産支援ツール」の企画〜リリースまで全工程に携わっていただきます。 ■詳細: 自社製品の設計・開発業務をお任せします。 各種自社製品(開発・生産支援ツール)いずれかのハードウェアに関する設計・開発業務をご担当いただきます。 ■就労環境:フレックス制を導入しております。年間休日128日、有給取得率70%超と、エンジニアでも営業でも良好な就労環境作りに取り組んでおります。自己啓発制度、福利厚生も充実しており、キャリアについても全面バックアップできる環境がございます。 ■同社の強み:ハードウェアからソフトウェアまで一貫したノウハウを提供できるのが同社の強みです。大手企業からの直請けで上流工程から携わる事も多く、コンサルティングやソリューション提案なども手掛ける事ができます。また、大手メーカーからの一次請けとして、自動運転、CASE時代の大規模ソフト開発のマネージメント、高性能CPUの組込プラットフォームの開発(AUTOSAR準拠BSWなど)等、最先端開発を支えており、プロジェクト単位で当社からメーカー要望により出向する社員もいるほど深い信頼関係を築けております。業務範囲も組込プラットフォームからマネージメントまで幅広く、少数精鋭の集団でもある為、個人のキャリアプランに応じた希望の分野を担当して貰える事でやりがいが実感でき、ベテランになっても活躍できる場がある事が特徴です。 ■同社について:2017年4月に、金融や通信などのシステム構築で高実績をあげてきた東証プライム上場の『DTS』 、ハードウェア事業・医療領域が強みの『横河ディジタルコンピュータ』 、ソフトウェア事業・自動車関連事業領域が得意な『アートシステム』の3社がそれぞれ強み・良いところを持ち寄り合併して誕生したのが同社です。 変更の範囲:会社の定める業務
santec Holdings株式会社
愛知県小牧市大草
500万円~899万円
機械部品・金型 電子部品, アナログ(パワーエレクトロニクス) デジタル(FPGA)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【新規開発】 小牧市にある本社にて、光測定器の回路設計を行って頂きます。 【業務詳細】 光測定器に組み込まれる電子回路設計、基板設計を担当して頂きます。 ■製品の要件定義、仕様策定 ■アナログ・デジタル回路/FPGAの設計・評価 ■基板を組み込んだ製品全体の動作検証(熱、ノイズ、他諸特性) ■仕様書作成 【お仕事の流れ】 ▼打ち合わせ →プロジェクトメンバーと必要な機能や性能要件の擦り合わせを行います。 ▼設計仕様の策定 →打合せ内容をもとに、使用するセンサー、信号処理の方式、測定器の構造やインターフェースに関する詳細を含む設計仕様書を作成します。既存製品をベースとする場合が多く、設計の難易度はスキルに合わせて調整します。 ▼設計・シミュレーション →作成した仕様書を元に、アナログ回路、デジタル回路、FPGAの設計を行います。 設計後は、回路シミュレーションツールを利用して信号の波形や周波数応答を評価等の検証を行います。 ▼プロトタイプの製作・評価 →プロトタイプを作製し、製品性能の評価を行います。 ▼ドキュメント作成・製造移管 組立・検査手順書やチェックシート等のドキュメントを作成し、社内で製造移管します。 製造移管後は、製品に異常やトラブルが発生した場合、担当者として都度修正・改良を行います。 ※開発期間はモノにより、3カ月〜3年程度です。 ※担当製品によりますが、年1〜2回の国内出張、年1〜2回の海外出張のチャンスもあります。出張の頻度に関しては相談して決定します。 ■勤務地 本社敷地内にある下記のグループ会社へsantec Holdings株式会社から在籍出向となります。待遇等に変更はありません。 ・santec LIS株式会社 ◆光測定器関連事業 主に光通信市場向けの波長可変光源や各種光測定装置を開発、製造、販売。光通信関連の製造・研究・開発の際には、様々な強度、波長の光を実際に通すことで実験を重ね る必要があります。当社の「波長可変光源」製品は、主に光通信に用いられる波長帯で、指定の波長の光を発生させる光源装置で、世界中の大学や研究機関、光通信関連の 製造会社で利用されております。 ■勤務地: 愛知県小牧市大草年上坂5823 変更の範囲:会社の定める業務
【新規開発】 小牧市にある本社にて、光測定器の回路設計を行って頂きます。 【業務詳細】 光測定器に組み込まれる電子回路設計、基板設計を担当して頂きます。 ■製品の要件定義、仕様策定 ■アナログ・デジタル回路/FPGAの設計・評価 ■基板を組み込んだ製品全体の動作検証(熱、ノイズ、他諸特性) ■仕様書作成 【お仕事の流れ】 ▼打ち合わせ →プロジェクトメンバーと必要な機能や性能要件の擦り合わせを行います。 ▼設計仕様の策定 →打合せ内容をもとに、使用するセンサー、信号処理の方式、測定器の構造やインターフェースに関する詳細を含む設計仕様書を作成します。既存製品をベースとする場合が多く、設計の難易度はスキルに合わせて調整します。 ▼設計・シミュレーション →作成した仕様書を元に、アナログ回路、デジタル回路、FPGAの設計を行います。 設計後は、回路シミュレーションツールを利用して信号の波形や周波数応答を評価等の検証を行います。 ▼プロトタイプの製作・評価 →プロトタイプを作製し、製品性能の評価を行います。 ▼ドキュメント作成・製造移管 組立・検査手順書やチェックシート等のドキュメントを作成し、社内で製造移管します。 製造移管後は、製品に異常やトラブルが発生した場合、担当者として都度修正・改良を行います。 ※開発期間はモノにより、3カ月〜3年程度です。 ※担当製品によりますが、年1〜2回の国内出張、年1〜2回の海外出張のチャンスもあります。出張の頻度に関しては相談して決定します。 ■勤務地 本社敷地内にある下記のグループ会社へsantec Holdings株式会社から在籍出向となります。待遇等に変更はありません。 ・santec LIS株式会社 ◆光測定器関連事業 特定の光を作り出す光源装置や、光を使って物体の構造を把握するための測定器などを開発・製造しています。 ■勤務地: 愛知県小牧市大草年上坂5823 ■企業魅力 【挑戦と自己成長できる環境】 ◇まずはご自身の強みを発揮できる業務に取り組みますが、自ら手を挙げて頂ければ新しいことに積極的に挑戦でき、自分のアイデアを実現する機会の多い環境です。一人ひとりの意見や主体的な活動を後押しするような風土です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社堀場製作所
滋賀県大津市苗鹿
400万円~899万円
半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, アナログ(パワーエレクトロニクス) デジタル(FPGA)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容: ・ガス計測装置に関する電気設計者として、新たなガス分析計の製品開発に携わり、カーボンニュートラル実現に向けた多様な計測ニーズに対応する電気設計業務、顧客ニーズに沿った計測ソリューションの提案および既存装置のカスタマイズなど、幅広い電気設計業務を担当していただきます。 <(1)大気モニターや煙道排ガス分析計の電気設計> ・CPU、FPGA、メモリを用いた信号処理機能やユーザーインターフェースの設計 ・プリアンプやDC-DCコンバータなどの設計 ・製品全体の計装に関する設計 <(2)燃焼排ガス、プロセスガス、クリーンルームを測定する分析装置のカスタマイズ設計> ・お客様の要望に基づき、分析装置にガスを引き入れるための設計開発 ・電気設計者と機械設計者がペアで制御設計を実施 ・各装置に電気を供給するための計装設計とPLC制御設計 ※これまでのご経験やご希望職種、および適性を考慮しの上、下記いずれかの業務にアサインさせていただきます。 ■業務の進め方: ・ガス実験・機械設計・ソフトウェア設計などを担当する開発メンバーならびに生産・サービス含めた他の関係部署、また社外の協力会社などとコミュニケーションを取りながら、製品化を進める業務を担当いただきます。 ■募集背景: ・カーボンニュートラル実現に向けたエネルギー産業の変革によって、新しい計測技術のニーズが急速に高まってきており、そのための増員募集となります。 ■同社について: ◎事業:分析計測機器メーカーです。事業は【自動車計測、環境・プロセス、医用、半導体、科学】という5つのセグメントで構成されております。 ◎高いシェア:GMもフェラーリも採用する「自動車排気ガス測定装置」では圧倒的世界シェア80%、医用システム機器「自動血球計数CRP計測装置」は国内シェア100%、半導体製造用「マスフローコントローラー」は世界シェア60% 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社TMEIC
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
600万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 住宅設備・建材, アナログ(パワーエレクトロニクス) デジタル(FPGA)
【東芝と三菱電機のDNAを持つ世界トップレベルのシステムインテグレータへ/コンサルティング、設計・施工、運用・保守まで、一貫したエンジニアリングを展開】 ■業務内容:日本国内外の電力会社、鉄道会社、官公庁、一般産業向けに使用される、パワーエレクトロニクス製品の制御回路の開発・設計業務を担当します。 MW(メガワット)超級の大容量パワエレ装置(インバータ、コンバータ)を、お客様の仕様に応じて個別に開発します。 仕様を決める段階から、見積もり、受注後の詳細設計、工場出荷後の現地据付、お引渡しまで、お客様と一緒になって製品を作り上げていきます。 受注後の詳細設計が主たる業務であり、お客様の仕様に応じた制御方法の立案や、FPGA・マイコンを用いた基板や制御回路の設計など、制御装置の製作仕様を決定する業務を行います。 <業務例> ・開発設計業務:回路設計(電気回路立案、シーケンス設計、基板回路設計、電気回路シミュレーション、設計計算書作成など)、ソフトウェア設計、図面作成(展開接続図・試験仕様書・取扱説明書など) ・プロジェクト管理業務:開発進度、コスト管理、社内外関係者との仕様調整 ・受注前の活動:基本仕様立案、コスト見積もり ・製品出荷後の業務:現地調整時の支援・技術問い合わせ対応、予防保全提案 ■採用背景:カーボンニュートラル社会実現に向けて、益々パワーエレクトロニクス技術が脚光を浴びています。同社では、電力・交通といった既存事業分野の拡大はもとより、新規分野へのパワーエレクトロニクス技術を適用して、更に事業拡大を図っていきます。適用分野が拡大する中、開発スピードが事業発展の鍵となるため、新規の開発を主体性を持って進めることが出来る方を募集しています。 ■同社について: ◇モノづくりを支えるインテグレータ:同社は、(株)東芝と三菱電機(株)から製造業向電機システムのエンジニアリング・販売などを行なう部門とパワーエレクトロニクス機器とモータ・発電機を製造する部門が分社化し、新しい合弁会社として生まれました。ものづくり産業を支え続けてきた両親会社の歴史とノウハウの蓄積がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
新川センサテクノロジ株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
450万円~599万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, アナログ(パワーエレクトロニクス) デジタル(FPGA)
◇新川電機100%子会社/公的な訓練機関としても認定・振動監視計器の専門メーカー/残業少なめ20h程/年休124日◇ ■業務の特徴: 同社が展開する振動監視計器等において、組み込み系ハードウェア技術者としての業務をお任せします。 ■具体的な業務内容: ・システムの要件定義 ・システムの設計書の作成 ・論理回路設計、高速デジタル回路設計、RF回路設計 ・FPGA、DSP、ARMマイコンを使った回路設計・電子回路のシミュレーション など ※ご経験によって徐々に業務をお任せいたしますので、入社時に全てが対応できる必要はございません。 ■振動監視計器とは: 多様な設備の監視に使える渦電流方式の変位・振動計で、非接触で計測できるため、どんな状況の監視・計測でも応用できるという利点があります。温度特性や長期安定性、耐環境性の点でも優れており、鉄道、リニアモーターカー、ロケットなどと幅広い分野で導入されています。 ■組織構成: 開発・設計本部 約30名 ハードウェア技術/ソフトウェア技術/メカニカル技術等、多岐にわたります。 ■採用背景:増員 同社では新製品開発に力を入れています。現在プロジェクトは5.6個動いており、日々開発に取り組んでいます。新しい方を採用する事で、社員の負担を更に軽減し、製品開発により尽力できる環境を作っていきたいと考えています。 ■当社の特徴: 計測・制御のソリューションを提供する新川電機の開発・製造部門として長年培ってきた技術をベースに、変位・振動センサから振動監視、解析診断システムに係わる製品・サービスを提供しています。当社は、卓越したセンサ技術と解析・診断技術の上に新しい創造と製品開発に取り組んでおり、その技術は国内のみならず、海外(115か国)でも活躍の場を広げています。 変更の範囲:会社の定める業務
AKKODiSコンサルティング株式会社
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
350万円~549万円
ITコンサルティング 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(パワーエレクトロニクス) デジタル(FPGA)
【プロジェクト概要】 クリーンテック向けの製品の回路設計、評価業務 【業務内容】 ・クリーンテック機器向けの回路設計、評価業務 ・製造メーカーにて業務工程のDX、デジタライゼーション提案、実行 ・発注メーカとの仕様確認と調整 ・技術提供とともにお客様の課題発見およびAI Solutionや自動化を導入した解決策の実行 ■入社直後にお任せしたい業務 1.クリーンテック機器向けの回路設計、評価業務 2.技術提供とともにお客様の課題発見およびAI Solutionや自動化を導入した解決策の提案、実行 【クリーンテック業界の魅力】 クリーンテックは、再生可能エネルギーやエネルギー効率の向上、環境保護技術などを通じて、持続可能な社会の実現に向けて脱炭素社会やカーボンニュートラルに対応する技術、システム、ビジネスを支えていきます。 【配属部門について】 Cleantech & Healthcare本部は、クリーンテック、ヘルスケアおよび製造系ITを中心とした専門技術、DX、AX(AI Transformation)に対して事業推進をする部門です。 お客様の技術発展を支援するのみではなく、業界における日本の課題を捉え、グローバルのソリューションを取り入れ、スケーリングしていくことに全力でチャレンジしていく部門です。 【AKKODiSで働く魅力】 ・AI Transformation(AX)時代をリードする専門性、ビジネス力、プロジェクト推進力を育むことができる環境を提供します。 ■様々なキャリアが選択できる教育研修制度 ・約400種類の研修ラインナップがあり、平日終業後や休日に自宅から受講が可能。 ■キャリアビジョンを実現するためのキャリア支援制度 ・案件内容が全社員に公開されており、自宅からでも確認することができます。一定の経験・スキルを有する社員は、自分にあったプロジェクトへ希望を出し、自発的なキャリア形成が可能です。 ・エンジニアとしてスペシャリスト、ゼネラリスト、PL、PMを目指すだけでなく、コンサルタント、技術講師など様々なキャリアパスを描くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
ヤマハ株式会社
静岡県
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ ゲーム・アミューズメント・エンタメ, デジタル(FPGA) 半導体・IC(デジタル)
〜ヤマハの音楽機器に自分の技術を活かす/東証プライム上場世界最大級の楽器メーカー/年休123日/福利厚生◎〜 ■業務内容: ◇カスタム音源LSIの開発におけるフロントエンド設計業務全般 ◇以下は業務の例 回路仕様検討、論理回路設計・実装、論理シミュレーションおよびFPGAを用いた機能検証、論理合成、等価性検証、静的タイミング解析の仕様検討・解析結果検証、ES検証、製品開発部門サポートなど ※可能性は低いですが海外出張の可能性があります。 【関連サービスURL】 https://www.yamaha.com/ja/news_release/2020/20101602/ https://www.yamaha.com/ja/news_release/2024/24061201/ ■役割: ◇実務担当として、チームメンバーと協力しつつ自らの強み・専門性を活かして質の高い成果を出す。 ◇チームが持っていない技術や開発手法、市場動向などに関して情報収集を行い、自ら獲得するとともに他のメンバーへ横展開する。 ◇次期リーダー候補として電子楽器開発に関する全体観を養いつつ、チーム外の関係者とも相互理解を深めながら主体的に業務に取り組む。 ■求人部門からのメッセージ: ◇電子楽器専用LSIを開発している企業は全世界で数社のみです。 ◇その中で当社はもっとも幅広い製品群を取り揃えており、故に電子楽器市場、ひいては音楽・楽器文化への影響度も大きいと自負しています。 ■採用背景: ◇当社の電子楽器事業を支える強みの一つが、黎明期から自社開発を続けているカスタム音源LSIです。世の動きがますます加速し事業環境が変化する中、楽器としての本質価値を向上させ、絶対的優位性を確保するためには、今後もカスタム音源LSIのさらなる進化が必要不可欠です。 ◇当部門が開発するカスタム音源LSIは、お子様が初めて触れる電子キーボードからトップミュージシャンが愛用するシンセサイザーに至るまで、当社電子楽器のほぼすべてに搭載されます。当社が目指す「世界中の人々のこころ豊かなくらし」の実現に共感し、自らの知見・経験を活かして主体的に業務に取り組むLSI開発エンジニアを募集します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ゼネテック
東京都新宿区西新宿新宿アイランドタワー(25階)
550万円~799万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
〜ハードウェアとソフトウェアの融合によるシステムソリューション事業で「日本のものづくり」を支える企業/完全週休2日制(土日祝休)〜 ■概要: 組込みソフトウェア開発のみならず、回路設計やFPGA設計などのハードウェア開発も含めた幅広い技術知識を基に、既存顧客への提案活動を通して、より強固な関係構築と売上拡大を牽引していただけるソリューション営業を募集いたします。 お客様の潜在的なニーズを深く理解し、長期的視点に立った提案を行い、信頼関係を構築することで、顧客のビジネス成長に貢献していく、チャレンジングなポジションです。 ■業務内容: 業種にこだわることなく、様々なお客様からのお困り事を吸い上げ解決案を提案し、当社の事業拡大ならびに、お客様の課題解決に向けて寄与していただきます。 また、お困り事だけでなく、リサーチした中で、お客様の売上アップにつながる生産効率・品質向上となるソリューションを提供していただく予定です。 当社だけでなく、お客様も含めて、Win-Winとなるソリューションを考え提案していく仕事です。 場合によっては多くの方に喜んでいただける可能性のある仕事につがる、やりがいのある仕事です。 ■具体的な業務内容: ・顧客へのヒアリングを通じた課題やニーズの把握 ・組込みソフトウェア、回路設計、FPGA設計などを含む最適なソリューション提案 ・見積書、提案書などの作成、技術的な説明、契約締結 ・プロジェクトの進捗管理、顧客との定期的コミュニケーション ・既存顧客とのリレーション維持・深化、新規顧客開拓 ■当社について: ハードウェアとソフトウェアの融合によるシステムソリューション事業で「日本のものづくり」を支えながら事業成長してきました。 これまでは、製造業をメインにDX・ファクトリーオートメーション事業や災害時の位置情報受信アプリ「ココダヨ」の開発・販売など事業領域を広げ、2020年3月にJASDAQ上場を果たしました。 今後は、サービス領域拡大とグローバル展開を目指し、ERP・PLM・デジタルツイン・AIのプロダクト事業領域の拡大はもちろん、製造業の生産性向上のためにロボットメーカー・金融機関・商社などとアライアンスを構築し、更なる発展を目指しています。 変更の範囲:当社業務全般
三菱電機株式会社
神奈川県鎌倉市上町屋
湘南町屋駅
450万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, デジタル(FPGA) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜総合電機業界で時価総額トップクラス/トップシェア製品を複数保有する総合電機メーカー(宇宙、FA機器、昇降機、鉄道、空調冷熱機器、自動車製品等)〜 ■業務内容: 防衛装備品(アンテナ)の電気設計業務(デジタル回路設計、FPGA設計、PCA設計)に携わっていただきます。開発/量産のフェーズにもよりますが、狭義の設計業務に加え、発注作業や関係部門/ベンダーとの調整など、関連業務も広く実施いただきます。 ≪具体的には≫ 航空機、艦船、ミサイルなどに搭載される機器について、電気系のコンポーネント設計を担当していただきます。 (1)開発設計:上流設計(システム設計)の要求に基づき、サブシステム設計として仕様のブレークダウンを実施するとともに、制御回路設計などを実施いただきます。 (2)量産設計:お客様の要求やベンダー都合などにより発生する様々な設計変更の対応を実施いただきます。 ■業務の魅力: 防衛事業の開発を担っており、国家施策という非常にスケールの大きい業務に携わることができますし、国民の安全安心に大きく貢献できる事業です。また、将来の防衛事業の検討・取り組みも実施しており、新規技術提案等に係ることが出来ますので、やりがいをもって取り組んで頂けると考えています。 ■キャリアパス: 入社後2年程度で一連の担当業務を経験していただきます。その後経験を重ね、一通りの電気設計業務を自立して進められるようになれば機種の取り纏めを担当いただき、更には課内での中核/管理的なポジションを担っていただくことを期待しています。 ■組織のミッション: 当部門では、防衛事業におけるサブシステム機器のH/W開発・設計を行っています。主に誘導飛しょう体システム、射撃管制システム、指揮統制システム、及びその関連機器の開発・量産・維持に関わり、上位システム要求に基づき、サブシステム設計を行い、各サブシステム機器への要求仕様を決定の上、サブシステム機器の電気・制御設計及び試験支援まで行います。当課は、主として防衛関連のレーダ・通信および関連機器の電気設計を担当しております。 ■使用言語、環境、ツール、資格: ・ハードウェア記述言語verilog ・電気回路シミュレータSpice(LTSpiceでも可) ・FPGA開発ツールVivadoおよびQuartus
三菱電機ソフトウエア株式会社
東京都港区浜松町世界貿易センタービルディング南館(29階)
700万円~999万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), デジタル(マイコン・CPU・DSP) デジタル(その他デジタル)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校、高等学校卒以上
〜三菱電機G/フレックス有/年間休日120日以上で大型連休もあり◎〜 ■業務内容: 本ポジションは、 宇宙・防衛、通信、公共、エネルギー、自動車機器、産業など多様な製品に組み込まれる電子回路設計を担い、仕様検討〜回路設計〜評価までの一連の工程に携わります。 <具体的には> 仕様検討、詳細設計(設計書→回路図へ落とし込み)、回路図作成、他部門への基板パターン設計指示&確認、図面出図、製品部品発注、(工場側で基板製造・組立) から設計検証まで一連の工程に携わります。 ※CPU、FPGAが実装されたデジタル回路基板を設計する案件が多く、ソフトウェア設計部門、FPGA設計部門と協調しながら設計・検証を行います。 また、通信分野においては、アナログ回路設計の業務も多くあります。 ■三菱電機との直接折衝の頻度・場面: ・報告/相談の定例会を週次で設けることが多く、デザインレビューや要求事項の確認など様々なシーンに応じた打ち合わせも行います。直接の会合、Teams等でのリモート会合を織り交ぜて運用しています。 ■配属予定の課の構成: ・多くの場合3〜5名程度のチームに所属いただき、業務を進めていきます。 最初から単独で業務にあたることはなく、時には10名を超えるチーム構成もあります。 ■一人で業務が進められるまでのマイルストーン: 入社直後はご経験に応じて研修カリキュラムを準備します。 業務においては補助的な役割からスタートしますが、スキル・意欲の高い方には早期に責任あるポジションで活躍いただけます。 慣れてくると数件の案件を並行して担当することもあります。 1案件あたりの期間は数か月〜1年程度(それ以上の案件もあり)です。 \魅力/ ・設計会社なので、設計に注力できるポジションです。技術を獲得すれば将来的に新技術の要素技術開発にも携わることが可能であり三菱電機の研究所と共同で開発に携わることもあります。 ・ものづくりがソフトウェア主体で進む中、ソフトウェア会社の中でハードウェアを扱いますので、新しい技術動向を扱いながらハードウェアの設計・開発ができる点は本ポジションならではの魅力です。 ・三菱電機製品のソフトウェア全般を手掛けている事業基盤の安定性があります。
セントラルエンジニアリング株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
400万円~649万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, デジタル(マイコン・CPU・DSP) デジタル(その他デジタル)
〜大手企業を中心に1500以上のプロジェクトが稼働中/充実した福利厚生あり◎/手厚い人材育成でスキルアップできる環境〜 ■業務内容: SoC、MPU、FPGA、DDRを主要デバイスとして高速処理基板の電気設計を担当します。要求仕様に合わせたハードウェア構想設計〜詳細設計(回路設計)、実機評価までを担います。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■使用ツール: ・回路図CAD ・SoC、FPGA開発ツール ・論理回路設計シミュレーション/ツール ・電源回路設計シミュレーション/ツール ・各種測定器 ■数年後のキャリア: ・ハード、ソフト含む制御基板の主デバイス(SoC、MCU)等の詳細設計経験による構想設計者へと成長できます。 ・アナログ系回路回路技術をメインとしたSE(システムエンジニア)業務も携われます。 ■組織構成: 現在、同部署に約60名の当社社員がプロジェクトチームに参画しています。業務上の質問や相談があった際には、すぐに確認解決できる体制が整っています。 ■自社研修施設について: 秋葉原にある自社研修施設『A-LABO』にて機械、電気、ソフトの技術面から理論的思考力、マネジメント力までキャリアアップに繋がる研修コンテンツの受講が可能です。当施設には国家資格である「キャリアコンサルタント」を取得した当社グループの社員がキャリアに関する相談を行う事が可能で、社員教育、働き易さ、を非常に重視しています。 ■評価制度: ・エンジ二アの年齢や、勤務年数などに関係なく、エンジニアが保有するスキルや実力に焦点を当て評価する制度となります。 ・評価基準には、定量項目、定性項目が設定されており、項目の基準を満たすことで、評価が上がる仕組みとなっています。 ■当社特徴: 創業60年を迎える技術開発支援企業です。当社の品質へのこだわりや技術力の高さが、顧客から高く評価され厚い信頼を得ています。取引先は国内有数の大手メーカーが多数ですので経営基盤が安定しています。その証としてリーマンショックの時代でさえ、当社は誰一人人員削減を行いませんでした。雇用を守る強い経営基盤と、顧客との信頼関係があります。
株式会社オーエー研究所
神奈川県鎌倉市台
富士見町(神奈川)駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 電子部品, デジタル(マイコン・CPU・DSP) デジタル(FPGA)
〜「富士ソフト」グループ!最先端の5G通信・8K放送機器などの通信関連でニッチトップ技術をもつ会社です!完全週休2日制/年間休日126日/転勤なし/就業環境◎〜 株式会社オーエー研究所では、ハードウェア開発のオープンポジションを募集しています。ご経験やスキルに応じて、電子回路設計、プリント基板設計、FPGA設計、LSI設計など、最適なポジションにてご活躍いただけます。当社は「富士ソフト」グループの一員として、最先端の5G通信や8K放送機器などの通信関連技術を有する企業です。完全週休2日制、年間休日126日、転勤なしの就業環境で、安心して働ける環境が整っています。 ■職務詳細: 以下は業務例になります。 ・デジタル回路設計・開発業務 ・LSI及びデジタル回路設計・開発 ・プリント基板設計、FPGA設計、LSI設計など ・顧客先常駐または本社での受託開発 ■組織体制: 開発部門は多様なバックグラウンドを持つメンバーが在籍し、若手から50代以上のベテラン社員までが最先端技術の第一線で活躍しています。プロジェクトは2〜6カ月単位で、多くのスキルアップの機会が提供されます。 ■募集背景: 現在、多くの大手企業から研究開発の案件を受けており、そのニーズに対応するための増員を行っています。最先端の技術開発に携わり、長期的にキャリアを築けるポジションです。 ■同社の特徴: ・同社は、ネットワーク機器の開発で業界内でも知る人ぞ知る実績を上げてきました。同時に1996年に富士ソフト株式会社と資本提携し、事業並びに経営基盤を強化しました。 ・長年、高いレベルの技術提供で獲得した顧客からの信頼と実績から、取引先の技術開発と生産には欠かすことの出来ないテクニカルパートナーとして、確固たる地位を獲得しています。 ・近年では光関連製品を手掛ける企業と超高精細な8K映像データを高速かつ省電力で伝送できる切り替え装置を開発するなど、最先端の技術力を有しています。通信業界だけでなく、技術を応用することで医療機器や家電、自動車など多種多様な業界で売上を拡大しているため、安定した収益があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マイナビEdge
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
350万円~799万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 評価・実験(機械) 評価・実験(電気・電子・半導体)
〜大手メーカーの開発設計・上流工程に携わる/現住所・ご希望からの配属先考慮/希望に沿わない転勤なし/豊富なサポート体制〜 ■業務内容: 【雇入れ直後】電気電子系設計開発業務 【変更の範囲】会社の定める業務 <内視鏡システムのエレキ系開発> (1)エレキ評価(基板評価、センサ評価等)、エレキ不具合解析。オシロ、ロジアナ、テスタ等を駆使した評価業務。 (2) 電子部品の代替え検討。 (3) 回路設計(基板設計)。基板設計では、メカ設計担当と連携して、部品配置やケーブル配置を検討する。 (4) 回路基板/電装/ハーネス等の仕様を決め、協力会社をリードしてエレキ開発を進める。 (5) 設計資料作成、出図資料作成及び出図システムへの登録。 (6) 設計移管作業にともなう工場との調整。 (7) FPGAやソフトの仕様書作成・設計。 その他付随業務 ※(1)(2)(7)の業務において、電子部品やFPGAを制御するソフトのコーディングもお任せします。 ■使用ツール オシロスコープ、ロジックアナライザ、テスタなど ■本求人案件の魅力 ・上流設計から携われる ■当社の特徴: ・1972年創業と歴史が長く、創業当時から大手メーカー様の設計・開発を担い、現在でもモノづくりの核である設計・開発の上流工程のみを担当しております。 ・エンジニア一人に対し「営業」「研修」「キャリアサポート」「エンジニアリーダー」が4人一組で多方面からフォローします。エンジニアのスキルだけでなく、自身のキャリアや働き方についても相談できる環境です。 ■研修について: 入社後は研修センターにて基礎知識や実践研修を行い、配属決定後は配属先の業務内容に応じたカスタマイズ研修を実施しておりますので未経験の方でもご安心ください。また、取得する資格に応じた資格手当制度も充実しておりご自身のスキルアップがかなえられる環境です。 ■キャリアについて: 一つの製品の技術を極めてスペシャリストになることも、様々な製品に携わりゼネラリストとしてスキルアップすることも可能です。 一人ひとりのなりたいエンジニア像を丁寧にヒヤリングしプロジェクトにアサインしますので、希望・適性に応じた働き方ができます。 変更の範囲:会社の定める業務
ITコンサルティング 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 建機・その他輸送機器 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
■募集背景 新たな日本の基幹産業として市場が急成長している防衛、航空宇宙業界へのサービス提供を強化するために新たな人材を募集します。 ■業務内容: ・大手重機械工業メーカーにて、航空機関連・特殊車両・衛星機器の製品設計開発プロジェクトにおけるファームウェア設計/組込ソフトウェア開発業務 ・上記の設計業務にプラスして、AKKODiSのチームメンバーやコンサルタントと連携し、お客様先での課題発見、解決策の提案・実行までを実施 ※官公庁向けの大型長期プロジェクトに携わって頂く予定ですが、能力によっては別プロジェクトになる可能性があります。 ■業務詳細(プロジェクト事例): ・小型衛星用機器(オンボード画像処理装置、赤外線カメラ等)の回路設計・FPGA設計、検証、評価 ・航空・宇宙分野における製品のシステム設計、要素技術開発 ・レーザー/光学機器の電子回路基板設計、FPGA設計、評価 など 【変更の範囲:当社業務全般(顧客が指定する業務を、顧客の事業所で顧客の指揮命令のもとで行うか、顧客または当社の事業所で当社の指揮命令のもとで行う。また、人事規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務を含む)】 ■プロジェクトの魅力、キャリアメリット: シミュレーションやAI等を活用したデジタル設計など、国内産業のコアとなる技術に触れながら活躍いただけます 本技術を応用し、将来的には自動車の自動運転等へもキャリアの幅を広げていくことができます" ■担当する業界 防衛・航空宇宙 ■当社について: <安定した経営基盤> アデコグループは、1日あたり200万人以上の人々に雇用の機会を創出し、10万を超えるお客様のニーズに寄り添った人財サービスを提供しています。 世界60を超える国と地域に、5,000以上の拠点を擁するグローバル・リーディング・カンパニーであるとともに、お客様のベストパートナーであり続けます。 <グローバルな環境> AKKODiSは、世界のエンジニアリング研究開発(ER&D)市場において第2位の企業であり、世界10拠点からなるグローバル・デリバリー・センターと連携して、国際的なプロジェクトに対応しております。 変更の範囲:本文参照
350万円~599万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, アナログ(高周波・RF・通信) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【創業60年の安定基盤/自社のエンジニア育成機関「A-LABO」を通じた手厚い教育体制/全社平均残業18.5h/女性社員の育休取得率100%/平均有休取得日数12日】 大手電機メーカーでの人工衛星搭載部品の電気設計業務をお任せいたします。 ■主な業務内容: ・アナログ回路設計 ・DCDC回路設計 ・FPGA設計 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■特徴: ・最初から全てお任せするのではなく、力量に応じて業務を覚えていただく予定のためご安心ください。 ・アナログ回路設計のご経験がある方は大歓迎です。その他にもFPGA設計のご経験や英語力をお持ちの方もスキルが活かせる業務となっています。 ■配属先について: 顧客先での常駐勤務となります。 ■自社のエンジニア育成機関「A-LABO」: 先端をゆく技術が求められる場に身をおくエンジニアのため「A-LABO」という独自の育成機関・施設を用意し、知識・スキル面の成長をバックアップ。基礎研修をはじめ、スキルアップ、キャリアアップセミナー、エンジニア交流などを行えるスペースです。成長に合わせて新しいものを生み出す企画力、人を動かすプレゼン力、リーダー・マネージャークラスの育成など、テクニカル×ヒューマンスキルの両軸で育成に取り組んでいます。また「A-LABO」はカフェのような落ち着いた空間設計で、自習の場として自由に利用しているエンジニアも多数。今後もさらに充実させていく方針。 ■当社について: 当社は、航空宇宙、自動車、電気電子通信、IT情報、エネルギー分野などの業界約300社の大手メーカーに技術を提供。まだ世に出ていない新製品の開発など様々なプロジェクトに参画し、創業から60年、日本のモノづくりを支え続けています。 試作〜資材調達〜開発設計〜製造(自社工場)とワンストップでお客様のご要望に対応できることが最大の強み。 また、夕方町に流れる「夕焼け小焼け」の防災無線用のアンプは、全国約40,000箇所に設置された自社製品です。 今後の高齢化社会を見据え、医療機器業界にも参入。あなたの可能性を広げ、大きく羽ばたく舞台をご用意し、あなたの「“やりたい”に就ける」を実現します。
富士ソフト株式会社
神奈川県横浜市中区桜木町
桜木町駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 医療機器 半導体
【国内最大級規模の大手!プライム8割!上流まで経験可能な成長環境!キャリア支援制度が充実でスキルアップも叶う◎】 ■ポジション概要: 組込製品(基板・FPGA・ソフトウェア)のプロジェクトマネジメント、設計、開発を担当します。 【変更の範囲:会社内での全ての業務】 ■業務内容: ・医療機器の機械制御や画像・映像処理、タッチパネルGUIのシステム開発 ・FA向け産業機器の高速通信制御、画像処理システム開発 ・車載機器のADAS向け画像認識、制御システム開発 など ■仕事環境: 1つの組織内でハードウェアエンジニアとソフトウェアエンジニアが、隣り合ってシステム開発をする環境となっています。分野が異なるお互いの視点をリアルタイムで共有することで、よりスピード感のある製品開発を可能にしています。また、デバイスメーカーとのパートナーシップにより、常に最先端のデバイスを用いた開発手法で業務を遂行をしています。 ■部所の魅力: ・様々な分野のメーカー様(産業用機械、車載機器、映像機器など)からのプライム案件が80%以上で、要件定義〜保守まで一貫して対応しております。 ・コミュニケーション力を活かして上流工程に携わりたい方、技術力を活かして開発工程で活躍したい方、どちらのキャリアも用意しております。 ・3〜20名程度のチーム作業で、これまでのご経験を活かしやすい作業から担当して頂き、徐々にメイン作業に携わって頂きます。 ・幅広い業種、製品に関わる業務があるため、ご自身の望むキャリアに合わせて、専門特化していく事も技術の幅を拡げていく事もできます。 (参考) https://www.fsi-embedded.jp/solutions/fpga_dev/ ■キャリアビジョン: 将来的には、プロジェクトマネジメント経験を積んでPL/PMを目指すキャリアパスや、技術力に磨きをかけていきスペシャリストを目指すキャリアパスなど、自分の目指す方向性に合わせたキャリアアップをすることが可能です。また、若手であってもやる気とセンスがあれば、早期にチャレンジしていける社内環境となっています。 ■業務環境 在宅勤務やコアタイムなしフレックス制など、多様な働き方が可能です。 変更の範囲:本文参照
パーソルエクセルHRパートナーズ株式会社
大阪府大阪市中央区城見MIDタワー(2階)
400万円~699万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(高周波・RF・通信) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜希望勤務地で勤務可能/パナソニックをはじめとする大手メーカーの案件への配属がメイン/平均残業時間は10-20Hの為、WLB◎〜 パナソニックの人材パートナー会社である当社にて、電気・回路設計をお任せします。 ■仕事内容: <プロジェクト例> 〇船舶用無線機器の高周波回路設計 使用ツール:CR8000、オシロスコープ、スペクトラムアナライザー 〇X線診断装置向けFPGA開発 使用ツール:Verilog-HDL、EDAツール 〇航空機関連製品のデジタル回路設計 使用ツール:Altium Designer、FPGA、各種測定器 ○道路情報板及びトンネル防災設備の回路設計 使用ツール:回路CAD(WinSchematic、Quadcept)、各種測定器 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■案件確定までの流れ: (1)技術業界に精通しているコーディネーターと電話面談を実施し、これまでのご経験や希望をしっかりヒアリングいたします (2)電話面談で伺ったご希望をもとに営業が案件獲得に動きます (3)お客様との顔合わせにて案件の詳細を確認いただきます (4)エンジニアの方が希望する案件へ配属となります ※複数案件獲得できた場合は、会社都合で配属先を決めるのではなく、エンジニアの方に希望する案件を決めていただいております。 ※ご経験に見合わない案件へ配属しないことを徹底しておりますのでご安心ください ■当社の特徴: (1)パナソニック社を始め、大手企業の案件多数 当社はパナソニック社出資により設立された企業がルーツとなります。その為、カーナビを始めとした車載製品を中心にパナソニック社の案件が多数ございます。他にも各業界のリーディングカンパニーの案件を多数抱えている為、エンジニアとして多様な経験を積むことが可能です。 (2)地域限定社員&抜群の就業環境 地域限定社員の為、原則、転宅を伴う転勤はありません。年間休日は125日(土日祝休み)で残業時間も月20時間程度と少なめなので、ワークライフバランスを叶えることが出来ます。 (3)Web選考&U・Iターン歓迎 遠方からのご応募も歓迎します。面接はWeb対応していますので、来社せずに選考に進んでいただけます。また、転居費用は最大10万円まで支給します 変更の範囲:本文参照
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), デジタル(マイコン・CPU・DSP) デジタル(FPGA)
本ポジションは、 宇宙・防衛、通信、公共、エネルギー、自動車機器、産業など多様な製品に組み込まれる電子回路設計を担い、仕様検討〜回路設計〜評価までの一連の工程に携わります。 【変更の範囲:会社の定める業務※業務の都合によっては会社外の職務に従事させるため出向又は転任を命じることがある】 ■業務詳細: 仕様検討、詳細設計(設計書→回路図へ落とし込み)、回路図作成、他部門への基板パターン設計指示&確認、図面出図、製品部品発注、(工場側で基板製造・組立) から設計検証まで一連の工程に携わります。 CPU、FPGAが実装されたデジタル回路基板を設計する案件が多く、ソフトウェア設計部門、FPGA設計部門と協調しながら設計・検証を行います。 また、通信分野においては、アナログ回路設計の業務も多くあります。 ■三菱電機との直接折衝の頻度・場面: 報告/相談の定例会を週次で設けることが多く、デザインレビューや要求事項の確認など様々なシーンに応じた打ち合わせも行います。 直接の会合、リモート会合を織り交ぜて運用しています。 ■入社後について: 入社直後はご経験に応じて研修カリキュラムを準備します。 業務においては補助的な役割からスタートしますが、スキル・意欲の高い方には早期に責任あるポジションで活躍いただけます。 慣れてくると数件の案件を並行して担当することもあります。 1案件あたりの期間は数か月〜1年程度(それ以上の案件もあり)です。 ■魅力: ・設計会社なので、設計に注力できるポジションです。 技術を獲得すれば将来的に新技術の要素技術開発にも携わることが可能であり、三菱電機の研究所と共同で開発に携わることもあります。 ・ものづくりがソフトウェア主体で進む中、ソフトウェア会社の中でハードウェアを扱いますので、新しい技術動向を扱いながらハードウェアの設計・開発ができる点は本ポジションならではの魅力です。 ・三菱電機製品のソフトウェア全般を手掛けている事業基盤の安定性があります。 ・最終製品に近い立ち位置でソフトウェア開発を手掛けてきた強みを活かし、 エンドユーザー向けにソフトウェアだけではなくハードウェアも含めたトータルソリューション提案ができる会社を目指しています。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ