FA関連機器の提案営業/年休123日/在宅勤務制度あり株式会社ナ・デックス
情報提供元
募集
仕事内容
具体的な仕事内容 ★まずはPick upをご覧ください★ 当社は、商社とメーカー、システムインテグレータと三つの機能を併せ持つユニークな企業です。 お任せするのは、自動車の製造ラインに欠かせない「生産設備」のご提案。 当社が培ってきたノウハウを活かし、お客さまにとって“最適解”なソリューションを提供します。 【具体的には】 ■商材:接合機器、電子制御機器、FA機器などモノづくりを自動化・効率化する装置 ■取引先例:トヨタ自動車、豊田自動織機、トヨタ車体、フタバ産業、豊田鉄工 ■エリア:愛知、三重、静岡 〜仕事の流れ〜 ▼ニーズヒアリング ▼完成イメージの構想図や製品の紹介 ▼見積の提示 ▼受注後の納品・フォロー ◎ニーズに合わせ、一から装置を設計する場合もあれば、既製品を組み合わせて提案する場合もあります \POINT/ ★取引の約95%が既存顧客 大手メーカーのパートナーとして、信頼関係を築きながら長期的に提案を行えます。 ★試せるから、確かな提案ができる 自社製品を実際に試せる実験環境を自社ビル内に完備。 お客さまの要望や課題に対し、装置の性能や動作を事前に検証できるため、提案の説得力を高めることができます。 ★安心のサポート体制 提案時の同行や受注後の図面確認など、社内のエンジニアリンググループが技術面をサポートします。 ★スケールの大きな案件に挑戦! 新しい自動車生産ラインなど、数千万円〜数十億円規模の大型プロジェクトに関わるチャンスもあります。 【入社後の流れ】 ▼1〜2日目 導入研修 会社概要やルール、基礎知識を学びます。 ▼3日目〜 現場配属 先輩に同行し、商談の流れや提案スタイルを学びます。 ▼1〜2カ月目 実務を習得 納品や検収処理など簡単な業務を通じて、お客さまとの関係を構築します。 また、メーカーと一緒に工事や打ち合わせに同行し、装置の動きや提案の流れを実際に見て学びます。 ▼約半年で独り立ち! 独り立ち後も、最初の1年は製品や導入事例を学ぶ勉強会を定期的に開催。 数年かけてスキルを磨き、最終的には生産ライン全体を見据えたソリューション提案を担えるようになります。 チーム/組織構成 先輩社員の約半数が中途入社。 20〜60代まで、幅広い年代の社員が活躍しています!
働き方
勤務地
【駅チカ/直行直帰OK】 ■技術センター:愛知県北名古屋市徳重御宮前1番地 名鉄犬山線「徳重・名古屋芸大駅」より徒歩6分 ◎積極採用中! ■本社:愛知県名古屋市中区古渡町9-27 名城線「東別院駅」より徒歩7分 ※当面転勤なし ※受動喫煙対策:敷地内に喫煙可能場所あり
雇用形態
正社員
給与
月給24万円〜42万円 ※経験や年齢を考慮の上、決定します。
手当・インセンティブ
■時間外勤務手当 ■超過勤務手当 ■通勤手当 ■役職手当 ■家族手当(配偶者・18歳未満の子1人につき月1万円/※健保上の扶養対象) ■地域手当(関東・関西エリアに限る) ■出張手当(国内・海外)
賞与
(7月・12月)
昇給
(5月)
入社時の想定年収
400〜650万円
勤務時間
8:45〜17:30(所定労働時間7時間45分 休憩60分)
平均残業時間
20
休日
■特別休暇 ★5日以上の連続休暇あり ★平均有休取得日数年16日
特徴
待遇・福利厚生
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■退職金制度 ■確定拠出年金制度 ■社員持株会制度 ■財形貯蓄制度 ■社員融資制度・小口融資制度 ■所得補償保険制度 ■社用車貸与 ■在宅勤務制度 ■副業OK ■資格取得支援制度 ■出産・育児支援制度(一部従業員利用可) ■社員寮・社宅(遠隔地勤務の場合) ■社宅借上制度(遠隔地勤務の場合) ■帰省費用援助制度(単身赴任者のみ/月1回分) ■契約保養施設の利用可(オテルドマロニエ、ダイヤモンドリゾート、ナガシマリゾート など) ■各種クラブ活動あり ■福利厚生サービス:リロクラブ加入
選考について
対象となる方
<必須条件> ・法人営業経験 ・普通自動車免許(AT限定可) <歓迎条件> ・生産設備に関する知見 ・ITシステムの販売・営業経験 \一つでも当てはまればご応募を!/ □仕事にやりがいを求めている □顧客に対して柔軟に提案内容をカスタマイズしたい □ソリューション型営業にチャレンジしたい □最先端の技術にワクワクする □自動車に興味がある □安定した企業で腰を据えて働きたい ★業界未経験歓迎 ★第二新卒歓迎
選考のポイント
文系出身者も多く、入社時点での業界知識は不問です。 実際、金融、不動産、人材などさまざまな業界出身者が活躍しています!
会社概要
会社名
株式会社ナ・デックス
所在地
愛知県名古屋市中区古渡町9-27
代表者役職
代表取締役社長
代表者
進藤 大資
事業内容
■事業内容: (1)接合機器の開発、製造、販売、取付工事および接合材料の販売 (2)ファクトリーオートメーションシステムの開発、設計、製造、販売、取付工事 (3)電子制御機器の販売 (4)情報ネットワークシステムの企画、開発、設計、販売、保守、およびコンサルティング業務
従業員数
216名
資本金
1,028百万円
売上高
30,375百万円
平均年齢
41.61歳
インタビュー
技術と提案力で、モノづくりの最前線を支える。
商社・メーカー・システムインテグレータの3つの機能を併せ持つナ・デックス。 社内には技術部門であるエンジニアリンググループが在籍しており、技術的なサポートを受けながら、多彩な提案を行うことができます。 勤務先となる技術センターには、商事・エンジニアリング・製造の各部門が情報発信を行うショールームを完備。 ここでは、製品の性能検証や技術紹介を通じて、より実践的で説得力のある提案が可能です。 さらに、年1回開催されるプライベートショーでは、自社および仕入れ先の新製品・新工法を業界関係者へ発信。 3日間で約600名が来場するなど、同社の技術力と提案力を広く発信する場にもなっています。
やりがい
自動車業界は常に新しい技術が生まれる分野。 お客さまの「こんな装置があれば」という最先端のニーズに応えられたとき、大きな達成感を味わえます。 取引先には大手自動車メーカーが多く、自律走行搬送ロボットなど最新のモノづくりに関われる機会も豊富。 業界の最前線で、新しい技術に触れ続けられる刺激的な環境です。
きびしさ
扱う商材や技術が幅広く、打ち合わせで飛び交う専門用語や図面を最初から理解するのは難しいもの。 文系出身者の方は特に、現物を見ないとイメージがつかみにくい場面もあります。 ときにはお客さまの方が製品に詳しいこともありますが、機械やモノづくりに興味を持ち、少しずつ追いついていきましょう!
社員インタビュー
営業課長
/北名古屋市拠点の取引先は、ほとんどが自動車業界。投資が盛んな業界だからこそ、最先端の技術に触れる機会も多く、常にモノづくりの最前線で提案力を磨くことができます。
営業課長
/一つひとつの案件規模が大きく、提案から納品まで半年〜1年かけて進めることもありますね。 お客さまと密に関わりながら、信頼関係を築いていけるのがこの仕事の魅力だと思います。
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
FA関連機器の提案営業/年休123日/在宅勤務制度あり
株式会社ナ・デックス